水瓶座の皆様、お誕生日おめでとうございます。レイ・フロンティアの山寺です。
レイ・フロンティア株式会社では「人間の無意識を、行動データで見える化する」事業を展開しています。
2022年12月に弊社SilentLogから新機能として「待ち合わせ機能」がリリースされました!
友達と位置情報がリアルタイムで共有できる便利な機能となっています。
前回は屋外・屋内において待ち合わせ機能を検証しました。
今回は屋外限定として社員2人でSilentLogの検証を行いました。
御徒町にある弊社オフィスから神田明神へ参拝する社長を、位置情報技術で探し出せるのか、というものになります。
💡 神田明神とは?
東京都千代田区外神田にある正式には神田神社と呼ばれています(調べたところ明治時代に入って神田明神→神田神社へと改称したとのこと)。
神田明神では「だいこく様」「えびす様」「まさかど様」が祀られております。
縁結びや商売繁盛・除災厄除けの神様として知られていますね。
弊社は初詣ピークを過ぎたあたりで、熊手を買いに神田明神へ伺っています。
■要約
- 屋外では問題なく使えました
- 小さな空間にあまりに人が多すぎると(100人前後)、ざっくりとした場所はわかるが位置情報技術だけでは探すのに苦労しました
■レポ
それでは実際に使ってみたレポです。
今回は社長・岡(社員)・山寺(社員)の3名で検証を行いました。
検証内容は次のものになります。
- 岡と山寺は社長とは別の地点から神田明神に行きます。
- 岡と山寺は社長を見つけます。
- 先に社長を見つけた方が社長からお年玉を強奪します。
三人のルートは次のものになります。
- 社長:御徒町のオフィス → 神田明神
- 岡:秋葉原駅 → 神田明神
- 山寺:御徒町駅 → 神田明神
岡も山寺も社長がタクシーで来るのか徒歩で来るのか全くわかりません。
社長が出発する時間から10分間2人は待機し、SilentLogを使って社長を探し出します。
最初のスタート地点で言うと山寺が神田明神には近く有利なのですが、岡は社長と同じルートになる可能性が高くこちらもかなり有利です。
というのも神田明神には入り口が2つあります。
在宅の運動不足の人間には石段の入り口がかなり体力的にきつく、時間をロスするため、勝負の分かれ目になりそうです。
さて、それでは岡と山寺のお年玉合戦スタートです。
社長が出発しますので、10分間寒空の下で待ちます。
ところで皆さん御茶ノ水駅に最近行ったことはありますか?
私は大学を卒業してからなかなか来る機会がなかったのですが、大学時代と変わらず永遠に工事している街だなあとの印象を持ちました笑
「ぼっち・ざ・ろっく!」や「すずめの戸締り」でも最近御茶ノ水駅が出てきたので、ぜひ行ってみてください!
(個人的に御茶ノ水駅で1番美味しいラーメン屋さんは武蔵家さんです)
10分待ったので動きます。
社長なかなか早いです。岡が有利ですね。
それぞれ神田明神にしっかり向かっている様子がわかります。
社長と岡がかなり近く、参拝へのルートも一緒ですね。
山寺は石段の入り口から神田明神へ向かい、先に社長と落ち合う作戦を立てました。
ここで誤算だったのが、平日12時前後の神田明神の人の多さです。
昨年はコロナの影響があったのかかなり人が少なかったので、今年も少ないと考えていました。
が!人が多すぎます!境内に溢れかえる人はざっと見る限りおよそ150人前後。
位置情報的に同じ境内にいることも、近くにいることも明白なのですが、あまりに人が多すぎて話になりませんでした。
結局人力で探したのですが、その頃には岡と社長が落ち合っており、岡はお年玉を手に入れていました…(後日岡に聞くと、同じく人力で探したとのこと)
最後に、おまけで弊社のニコニコしている社長です。
■まとめ
ということで、神田明神で待ち合わせ機能が使えるか検証した結果
- 移動している人の場所と経路を知る = 出来る
- 150人ほどが密集している小さな空間で探し出す = 出来ない
という結果になりました。
以上、神田明神への参拝で待ち合わせ機能を使ってみたレポでした。
~お知らせ~
この度iPhone版同様にお使い頂けるSilentLog、Android版をリリースしました。
今後とも宜しくお願い致します。
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.reifrontier.silentlog
iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/silentlog/id901679160

毎日の振り返る楽しさを「プラス」するアプリ
SilentLogの公式サイトはこちらです

レイ・フロンティアの公式サイトはこちらです
■レイ・フロンティアでは共に未来を切り開く仲間を募集しております。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
採用情報:https://www.rei-frontier.jp/recruit/