Rei Frontier Tech Blog

人工知能を活用した位置情報分析プラットフォーム「SilentLog Analytics」を運営する、レイ・フロンティア株式会社のエンジニアメンバーで運営する技術ブログです。

群馬県の明和町、コストコ誘致で県外訪問者増加!

みなさんは群馬県にある明和町をご存じだろうか。
東京からのアクセスもよく、「鶴舞う形の群馬県」でいう鶴のくちばしに位置している町。

そんな明和町に2023年4月26日、大きなニュースが巻き起こった。
そう、あの倉庫型小売店『コストコ』がやってきたのだ。
コストコは、会員制度を持つアメリカ発祥の大型店舗で多くの人に愛されている。

これにより、地域の住民や近隣の方々は、品揃え豊富な食品や日用品を手に入れる新たな選択肢を手に入れることができた。地域経済にも新たな刺激が生まれ、賑わいが増すことだろう。

そこで、独自収集したデータを扱う弊社で、
コストコ開店前後の明和町にどのような人流変化・行動変容が起きたかを分析してみた。

 

調査データについて

データ概要

弊社が開発した日々の歩数や移動などの位置情報と写真を自動的に記録するアプリ「SilentLog」より収集したデータに匿名化処理を施したもの

対象期間

2023/4/26~2023/8/31

対象エリア

コストコ群馬明和倉庫店周辺

調査対象者

対象期間、対象エリア内に行動履歴がある方

データ分析について

自宅職場推定について

弊社では毎日、SilentLogアプリユーザーごとに、過去一定期間内の滞在データを時間帯ごとに集計し、自宅と職場の場所を推定しています。その推定データを利用することで、都道府県ごとに県内在住者と県外在住者を分類することができる。

ヒートマップ分析について

ベースとなる地図は、OpenStreetMap ( https://www.openstreetmap.org/about/ ) を使用。
ヒートマップの色はその地点の滞在人数の多さを表していて、寒色・無色が一番少なく、暖色へ色が濃くなるにつれて多くなることを表している。
なお、ヒートマップから個人を特定できないように、滞在者が少ない地点は、ヒートマップから除外している。従って、地図上にヒートマップの色が描画されていない地点は、滞在者が全く存在しない、または、滞在者が少ないために無視された地点に該当する。

 

 

結果について

群馬県在住者のコストコ周辺での滞在状況

 

県外からコストコ周辺に流入した人の滞在状況

こちらのヒートマップは、コストコに滞在した人を対象として、
群馬県内在住者と県外に住んでいる方、および東京周辺に住んでいる方を分けて分析した結果である。

 

来場者の内訳としては、
埼玉(45%)、群馬(25%)、東京(7%)、栃木(6%)であった。

 

 

コストコ内での平均滞在時間(分)は、
栃木(165分)、千葉(105分)、東京(75分)であり、群馬は7位(50分)であった。
遠方からの方が滞在時間が長くなる傾向。

コストコ滞在時間が長くなるのは、見ているだけでも楽しく広い店舗に様々な商品を取り扱っており、コストコ店内で行われる試食や実演販売、ボリューム満点のフードコートなど店内だけで充実した時間を過ごせるというコストコのエンタメ性の高さがうかがえる。

 

 

コストコ内での平均歩数は、千葉(2846歩)、栃木(2635歩)、東京(2422歩)であり、群馬は7位(1528歩)であった。

滞在時間と歩数は相関があることがわかった。
このことから、コストコへ来ているお客様は滞在時間内でしっかり店内を回遊しているということが推測できる。

 

 

ここで、群馬県周辺の県(埼玉県、栃木県)を除外し、東京周辺ユーザー(東京、神奈川、千葉)に着目し、コストコ以外の周辺施設への訪問先を分析してみた。

結果としては、
館林駅、ジョイフル本田千代田店、羽生駅、近藤沼公園、つつじが岡公園、館林IC、羽生PA、カインズ羽生店などが確認できた。

駅は交通的な利用、公園はおそらくファミリー層が立ち寄っているのだと推測できる。
また、カインズやジョイフル本田などの大型ホームセンターへの流入も確認できた。

コストコ誘致により、お客様だけでなく従業員が他県から流入してきている可能性が考えられる。

 

結果のまとめ

いかがだっただろうか。
今年の4月にオープンして5か月程度だが、都道府県内外の居住者を分けて分析することにより、県外の方もコストコ目当てに明和町に立ち寄っているという結果を確認できた。
施設オープンといったイベントを分析することにより、地域の行動変容を深く知り、次の施策に活かすことができるのではないかと考えています。

コストコのオープンは、明和町にとって大きな起爆剤となり、地域の人々にとって利便性も上がり、住みよいまちづくりのひとつとなったことでしょう!

以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。

※ データはあくまで弊社サービスで収集したもので、実際とは異なる場合がございます。

 

お知らせ

毎日の振り返る楽しさを「プラス」するアプリSilentLogの公式サイトはこちらです。

silentlog.com

インストールサイトはこちらです。
【Android版】

play.google.com


【 iPhone版】

SilentLog

SilentLog

  • Rei-Frontier Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

レイ・フロンティアの公式サイトはこちらです。

www.rei-frontier.jp

個人向けスマートフォンアプリの開発運用、及び、法人向けに独自の移動データの収集・推定技術を強みとした、サービスの企画提案コンサルティング、アプリケーションデザイン・開発、運用中のカスタマーサクセス支援(開発・技術支援等)を行っております。

レイ・フロンティアでは共に未来を切り開く仲間を募集しております。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

www.rei-frontier.jp

【各種SNS】

Twitter:https://twitter.com/reifrontier/
Youtube:https://www.youtube.com/user/reifrontier/
Instagram:https://www.instagram.com/reifrontier/

【本件に関するお問い合わせ】

お手数ですが、弊社お問い合わせページよりご連絡ください。

www.rei-frontier.jp

 

夏休み期間の県内住民と県外居住者の行動を比較分析<鳥取〜沖縄エリア>

レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士 以下、レイ・フロンティア)は、2023年7月1日から8月31日にかけての「4年ぶり制限なし夏」について、県内住民と県外居住者の行動を比較分析しましたので、その結果を公表します。
今回は、鳥取県から沖縄県までの西日本17県について分析しました。各都道府県で、県内全ての滞在地点、県外居住者、県内住民のヒートマップを分けて表示しています。地元の方が行く場所と旅行者が行く場所の特徴の差異を見ることができますので、今後の旅行計画の参考にもしていただければと思います。

調査データについて

データ概要

弊社アプリ「SilentLog」から収集した滞在地点データで、匿名化処理を施したデータです。

対象期間

2023年7月1日0時0分から8月31日23時59分

対象エリア

下記、西日本17県です。

  1. 鳥取県
  2. 島根県
  3. 岡山県
  4. 広島県
  5. 山口県
  6. 徳島県
  7. 香川県
  8. 愛媛県
  9. 高知県
  10. 福岡県
  11. 佐賀県
  12. 長崎県
  13. 熊本県
  14. 大分県
  15. 宮崎県
  16. 鹿児島県
  17. 沖縄県

調査対象者

対象期間、対象エリア内に滞在の行動履歴がある方

データ分析について

次のとおり対象データを分析しました。

  1. ユーザの自宅と職場の場所を推定
  2. 都道府県ごとに、滞在人数 x 滞在時間で、下記3種類のヒートマップを作成
    • その都道府県内全ての滞在地
    • その都道府県外居住者の滞在地点
    • その都道府県内住民の滞在地点
  3. ヒートマップ地点のベスト10のランキング分析

自宅職場推定について

弊社では毎日、SilentLogアプリユーザーごとに、過去一定期間内の滞在データを時間帯ごとに集計し、自宅と職場の場所を推定しています。

その推定データを利用することで、都道府県ごとに県内住民と県外居住者を分類します。
また、ユーザーの「おでかけ」や「旅行」に焦点を当てるため、ユーザー滞在地の条件に、
「自宅から10km以上離れた地点、かつ、職場から1km以上離れた地点」
という条件を設定しています。

ヒートマップ分析について

ベースとなる地図は、Open Street Map ( https://www.openstreetmap.org/about/ ) を使用しました。
ヒートマップの色はその地点の滞在人数の多さを表していて、肌色が一番少なく、赤色へ色が濃くなるにつれて多くなることを表しています。
なお、ヒートマップから個人を特定できないように、滞在者が少ない地点は、ヒートマップから除外しています。従って、地図上にヒートマップの色が描画されていない地点は、滞在者が全く存在しない、または、滞在者が少ないために無視された地点に該当します。

結果について

都道府県ごとにヒートマップを描画し、さらに各ヒートマップにて人数の多い上位10地点を列挙すると、地元の方が行く場所と、県外居住者が行く場所の特徴の差異が見られます。今後の旅行計画の参考にしながら見ていただくと、より一層楽しめるかと思います。

それでは早速、結果を見ていきましょう。

鳥取県の結果

県内全滞在のヒートマップ

鳥取市や米子市、若桜町、三朝町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、鳥取市郊外エリアや米子市、倉吉市、三朝町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、鳥取市中心部エリアや米子市、若桜町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

鳥取市

鳥取駅

鳥取市

鳥取駅

鳥取市

浜村海岸

2位

米子市

米子駅

米子市

米子駅

鳥取市

鳥取駅

3位

鳥取市

浜村海岸

米子市

皆生温泉

鳥取市

湖山駅

4位

米子市

皆生温泉

鳥取市

因幡万葉歴史館

境港市

米子空港

5位

鳥取市

湖山駅

米子市

淀江駅

若桜町

若桜駅

6位

境港市

米子空港

三朝町

三朝温泉

米子市

米子駅

7位

米子市

富士見町駅

米子市

富士見町駅

鳥取市

鳥取城跡

8位

若桜町

若桜駅

米子市

米子水鳥公園

米子市

伯耆大山駅

9位

鳥取市

鳥取城跡

倉吉市

倉吉駅

鳥取市

鳥取砂丘

10位

米子市

伯耆大山駅

米子市

どらドラパーク

米子市

皆生温泉

県外居住者では、鳥取市や米子市の中心部、三朝町や倉吉市が上位にランクインしていますが、県内住民では、鳥取市の郊外や若桜町が上位にランクインしていて、差が見られます。

島根県の結果

県内全滞在のヒートマップ

松江市や出雲市、雲南市、益田市、隠岐の島町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、松江市や出雲市、隠岐の島町、浜田市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、出雲市や大田市、雲南市、美郷町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

松江市

松江駅

松江市

松江駅

雲南市

ふるさと尺の内公園

2位

出雲市

出雲市駅東側

出雲市

出雲市駅東側

益田市

益田駅

3位

益田市

益田駅

出雲市

出雲大社

松江市

片句港

4位

雲南市

ふるさと尺の内公園

出雲市

出雲市駅西側

松江市

宍道湖北岸

5位

出雲市

出雲市駅西側

隠岐の島町

玉若酢命神社

安来市

みさき親水公園

6位

松江市

片句港

松江市

松江城

出雲市

出雲市駅南側

7位

出雲市

出雲大社

江津市

浅利駅

美郷町

美郷町役場周辺 四季の杜

8位

松江市

松江城

出雲市

愛宕山公園

雲南市

加茂中駅

9位

松江市

宍道湖北岸

出雲市

直江駅

松江市

松江駅

10位

安来市

みさき親水公園

松江市

玉造温泉

出雲市

北山温泉

県外居住者では、松江市や出雲市、隠岐の島町の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、雲南市や益田市、松江市郊外が上位にランクインしていて、差が見られます。

岡山県の結果

県内全滞在のヒートマップ

岡山市や倉敷市、玉野市、津山市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、岡山市や倉敷市、津山市、浅口市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、岡山市や倉敷市に加え、瀬戸内市や玉野市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

岡山市

岡山後楽園

岡山市

岡山後楽園

岡山市

岡山後楽園

2位

岡山市

岡山県総合グラウンド

岡山市

岡山県総合グラウンド

岡山市

岡山県総合グラウンド

3位

倉敷市

倉敷駅南側

倉敷市

倉敷市美観地区

岡山市

大元駅

4位

岡山市

岡山空港

倉敷市

鷲羽山水島展望台

岡山市

岡山空港

5位

岡山市

大元駅

倉敷市

倉敷駅北側

倉敷市

通仙園

6位

倉敷市

通仙園

倉敷市

通仙園

美咲町

まきばの館

7位

美咲町

まきばの館

岡山市

北長瀬駅

倉敷市

倉敷市美観地区

8位

倉敷市

鷲羽山水島展望台

津山市

津山駅

岡山市

岡山中央卸売市場

9位

岡山市

北長瀬駅

浅口市

鴨山城跡

玉野市

宇野駅

10位

玉野市

宇野駅

玉野市

渋川海岸

岡山市

北長瀬駅

県外居住者では、岡山市や倉敷市、浅口市の観光地、津山市が上位にランクインしていますが、県内住民では、岡山市や倉敷市に加え、美咲町が上位にランクインしていて、差が見られます。

広島県の結果

県内全滞在のヒートマップ

広島市や福山市、尾道市、三次市、呉市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、広島市や廿日市市、大竹市、尾道市、福山市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、広島市から廿日市市にかけての郊外エリア、呉市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

広島市

平和記念公園

広島市

平和記念公園

広島市

平和記念公園

2位

広島市

広島駅

広島市

広島駅

広島市

広島駅

3位

広島市

広島城

広島市

広島城

東広島市

鏡山城跡

4位

東広島市

鏡山城跡

福山市

福山駅

広島市

広島城

5位

呉市

大和ミュージアム

東広島市

鏡山城跡

広島市

宇品波止場公園

6位

福山市

福山駅

三次市

三次駅

呉市

大和ミュージアム

7位

広島市

宇品波止場公園

呉市

大和ミュージアム

広島市

瀬野駅

8位

三次市

三次駅

府中町

空城山公園

三次市

南天山城跡

9位

三原市

広島空港

尾道市

尾道駅

廿日市市

小瀬川温泉

10位

広島市

瀬野駅

福山市

大門駅

北広島町

中心部

県外居住者では、広島市や東広島市、呉市の観光地、都市部のターミナル駅が上位にランクインしていますが、県内住民では、広島市郊外や三次市、廿日市市の温泉地が上位にランクインしていて、差が見られます。

山口県の結果

県内全滞在のヒートマップ

山口市や下関市、山陽小野田市から宇部市にかけて、周南市から下松市、光市にかけたエリアにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、山口市や下関市、防府市、周南市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、山口市に加え、山陽小野田市から宇部市にかけてのエリアにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

山口市

湯田温泉

山口市

湯田温泉

山口市

湯田温泉

2位

周南市

徳山駅

山口市

新山口駅

山口市

亀山公園

3位

山口市

亀山公園

周南市

徳山駅

防府市

防府駅

4位

山口市

新山口駅

下関市

海響館

宇部市

岩鼻駅

5位

防府市

防府駅

防府市

航空自衛隊防府基地

周南市

太華山

6位

宇部市

宇部新川駅

光市

光駅

下関市

福江ビーチ

7位

宇部市

河原谷公園

周南市

総合スポーツセンター

宇部市

宇部駅

8位

下関市

海響館

下関市

小月駅

周南市

徳山駅

9位

周南市

総合スポーツセンター

下関市

新下関駅

岩国市

美和歴史民俗資料館

10位

周南市

太華山

防府市

防府駅

岩国市

潮風公園みなとオアシスゆう

県外居住者では、山口市や下関市の観光地、防府市が上位にランクインしていますが、県内住民では、宇部市や周南市、下関市の郊外が上位にランクインしていて、差が見られます。

徳島県の結果

県内全滞在のヒートマップ

徳島市や鳴門市、藍住町、阿南市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、徳島市中心部や鳴門市北部、神山町、美波町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、徳島市南部や鳴門市中心部、勝浦町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

徳島市

徳島駅

徳島市

徳島駅

徳島市

徳島駅

2位

徳島市

蔵本駅

徳島市

吉野川運動広場

鳴門市

岡崎海岸

3位

徳島市

新鮮なっとく市

徳島市

蔵本駅

徳島市

佐古駅

4位

徳島市

佐古駅

藍住町

藍の館

阿南市

中林海岸

5位

鳴門市

岡崎海岸

徳島市

阿波しらさぎ大橋

徳島市

蔵本駅

6位

阿南市

中林海岸

徳島市

新鮮なっとく市

徳島市

新鮮なっとく市

7位

徳島市

吉野川運動広場

松茂町

徳島空港

三好市

かずら橋夢舞台

8位

鳴門市

鳴門市営球場

鳴門市

鳴門の渦潮

勝浦町

中心部

9位

徳島市

二軒屋駅

徳島市

吉成駅

鳴門市

鳴門市営球場

10位

徳島市

阿波しらさぎ大橋

徳島市

二軒屋駅

鳴門市

ポカリスエットスタジアム

県外居住者では、徳島市中心部や藍住町、鳴門市の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、徳島市や鳴門市の郊外、阿南市や三好市、勝浦町が上位にランクインしていて、差が見られます。

香川県の結果

県内全滞在のヒートマップ

高松市や丸亀市、善通寺市、観音寺市、小豆島町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、高松市や丸亀市、善通寺市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、さぬき市や小豆島町、観音寺市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

高松市

高松城

高松市

高松城

高松市

高松城

2位

高松市

高松中央IC

高松市

高松中央IC

高松市

塩江温泉郷

3位

高松市

仏生山公園

高松市

仏生山公園

観音寺市

有明浜

4位

高松市

瓦町駅

高松市

瓦町駅

善通寺市

善通寺五岳の里

5位

観音寺市

有明浜

高松市

栗林公園

琴平町

琴平駅東側

6位

高松市

栗林公園

琴平町

金刀比羅宮

多度津町

瀬戸大橋記念公園

7位

高松市

塩江温泉郷

丸亀市

丸亀城

高松市

栗林公園

8位

高松市

伏石駅

高松市

龍桜公園

多度津町

多度津駅

9位

琴平町

金刀比羅宮

高松市

サンメッセ香川

小豆島町

マルキン醤油記念館

10位

善通寺市

善通寺五岳の里

善通寺市

善通寺五岳の里

高松市

木太東口駅

県外居住者では、高松市や琴平町、丸亀市の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、高松市や観音寺市の郊外や多度津町、小豆島町が上位にランクインしていて、差が見られます。

愛媛県の結果

県内全滞在のヒートマップ

松山市や八幡浜市、宇和島市、新居浜市、久万高原町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、松山市や八幡浜市、宇和島市、今治市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、久万高原町や東温市、新居浜市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

松山市

松山城

松山市

松山城

松山市

松山城

2位

松山市

松山駅

松山市

松山駅

松山市

松山空港

3位

松山市

松山市駅南側

松山市

道後温泉

西予市

中心部

4位

松山市

松山空港

八幡浜市

黒湯温泉

松山市

松山市駅南側

5位

松山市

道後温泉

宇和島市

宇和島城

新居浜市

広瀬記念館

6位

西予市

中心部

松山市

松山総合公園

東温市

東河原駅

7位

八幡浜市

黒湯温泉

西条市

石鎚山SA

久万高原町

中心部

8位

宇和島市

宇和島城

松山市

松山空港

西条市

フォレストアドベンチャー

9位

新居浜市

広瀬記念館

八幡浜市

八幡浜駅

新居浜市

新居浜駅

10位

東温市

東河原駅

松山市

松山市駅南側

大洲市

伊予大洲駅

県外居住者では、松山市や八幡浜市、宇和島市の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、西予市や新居浜市、東温市、久万高原町が上位にランクインしていて、差が見られます。

高知県の結果

県内全滞在のヒートマップ

高知市や南国市、安芸市、仁淀川町、須崎市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、高知市や南国市、香南市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、安芸市や仁淀川町、須崎市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

高知市

はりまや橋

高知市

はりまや橋

高知市

はりまや橋

2位

高知市

高知駅

高知市

高知城

安芸市

安芸駅

3位

高知市

高知城

高知市

楠谷川ホタルの里自然公園

仁淀川町

中心部

4位

高知市

楠谷川ホタルの里自然公園

南国市

高知空港

香美市

やなせたかし記念館

5位

高知市

入明駅

高知市

入明駅

須崎市

須崎駅

6位

安芸市

安芸駅

高知市

牧野植物園

高知市

入明駅

7位

仁淀川町

中心部

高知市

鴨部駅

香南市

大手の浜

8位

香美市

やなせたかし記念館

芸西村

琴ヶ浜

高知市

土佐犬スタジオ

9位

須崎市

須崎駅

高知市

桂浜

高知市

鹿児駅

10位

南国市

高知空港

高知市

烏帽子山

宿毛市

有岡駅

県外居住者では、高知市周辺の観光地や芸西村が上位にランクインしていますが、県内住民では、安芸市や仁淀川町、香美市が上位にランクインしていて、差が見られます。

福岡県の結果

県内全滞在のヒートマップ

福岡市を中心とする都市エリア、北九州市、田川市、飯塚市、久留米市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、福岡市を中心とするエリアや北九州市、久留米市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、福岡市を中心とするエリアや北九州市に加え、行橋市や田川市、飯塚市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

福岡市

博多駅

福岡市

博多駅

福岡市

天神

2位

福岡市

天神

福岡市

天神

福岡市

博多駅

3位

北九州市

リバーウォーク北九州

福岡市

薬院駅

北九州市

リバーウォーク北九州

4位

福岡市

薬院駅

福岡市

福岡空港

福岡市

マリンメッセ福岡

5位

福岡市

ももち浜

福岡市

ももち浜

福岡市

薬院駅

6位

福岡市

マリンメッセ福岡

北九州市

リバーウォーク北九州

飯塚市

新飯塚駅

7位

福岡市

福岡空港

福岡市

マリンメッセ福岡

小郡市

イオン小郡

8位

福岡市

箱崎駅

福岡市

箱崎駅

田川市

田川中央公園

9位

福岡市

大濠公園

福岡市

大濠公園

福岡市

ももち浜

10位

福岡市

七隈駅

福岡市

今津海岸

北九州市

スペースワールド駅

県外居住者では、福岡市や北九州市の都市部が上位にランクインしていますが、県内住民では、飯塚市や小郡市、田川市が上位にランクインしていて、差が見られます。

佐賀県の結果

県内全滞在のヒートマップ

佐賀市や唐津市、伊万里市、武雄市、吉野ヶ里町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、佐賀市や唐津市、伊万里市、武雄市、吉野ヶ里町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、佐賀市に加え、有田町や多久市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

佐賀市

佐賀駅

佐賀市

佐賀駅

有田市

有田陶器市

2位

伊万里市

伊万里駅

唐津市

唐津駅

伊万里市

伊万里駅

3位

唐津市

唐津駅

唐津市

虹の松原

佐賀市

佐賀駅

4位

有田町

有田陶器市

嬉野市

嬉野温泉

江北町

江北駅

5位

唐津市

虹の松原

吉野ヶ里町

吉野ヶ里遺跡

東多久町

東多久駅

6位

嬉野市

嬉野温泉

武雄市

武雄温泉

有田町

有田温泉

7位

吉野ヶ里町

吉野ヶ里遺跡

鳥栖市

鳥栖駅

武雄市

乳待坊公園展望台

8位

江北町

江北駅

基山町

基山PA

武雄市

永野の風穴

9位

鳥栖市

鳥栖駅

鳥栖市

田代公園

吉野ヶ里町

吉野ヶ里遺跡

10位

武雄市

武雄温泉

伊万里市

伊万里駅

白石町

道の駅しろいし

県外居住者では、唐津市や嬉野市、吉野ヶ里町、武雄市の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、有田市や伊万里市、江北町、東大久町が上位にランクインしていて、差が見られます。

長崎県の結果

県内全滞在のヒートマップ

長崎市や佐世保市、諫早市、大村市、島原市、対馬市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、長崎市や大村市、佐世保市、壱岐市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、長崎市や大村市に加え、諫早市、島原市、東彼杵町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

長崎市

眼鏡橋

長崎市

眼鏡橋

長崎市

眼鏡橋

2位

長崎市

長崎駅

時津町

時津港

長崎市

長崎駅

3位

時津町

時津港

佐世保市

佐世保港

対馬市

対馬空港

4位

対馬市

対馬空港

長崎市

大浦天主堂

東彼杵町

千綿駅

5位

長崎市

稲佐山山頂展望台

長崎市

長崎駅

島原市

島原城

6位

東彼杵町

千綿駅

松浦市

福島港

長崎市

稲佐山山頂展望台

7位

大村市

新大村駅

大村市

長崎空港

諫早市

諫早駅

8位

大村市

長崎空港

佐世保市

佐世保駅北側

大村市

新大村駅

9位

佐世保市

佐世保港

佐世保市

ハウステンボス

雲仙市

雲仙多良シーライン

10位

島原市

島原城

壱岐市

原の辻遺跡

長崎市

平和公園

県外居住者では、長崎市や佐世保市、壱岐市の観光地、時津町、松浦市、大村市が上位にランクインしていますが、県内住民では、対馬市や東彼杵町、島原市、諫早市、雲仙市が上位にランクインしていて、差が見られます。

熊本県の結果

県内全滞在のヒートマップ

熊本市を中心とするエリア、八代市、天草市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、熊本市中心部や荒尾市、人吉市、天草市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、熊本市北部エリアや大津町、菊池市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

熊本市

熊本城

熊本市

熊本城

熊本市

熊本城

2位

大津町

肥後大津駅

益城町

熊本空港

大津町

肥後大津駅

3位

益城町

熊本空港

熊本市

熊本駅

八代市

八代マリーナ

4位

八代市

八代マリーナ

長洲町

金魚と鯉の郷広場

菊池市

菊池温泉

5位

熊本市

熊本駅

天草市

天草キリシタン館

美里町

中心部

6位

熊本市

健軍町駅

熊本市

健軍町駅

御船町

恐竜博物館

7位

菊池市

菊池温泉

荒尾市

グリーンランド

熊本市

熊本駅

8位

長洲町

金魚と鯉の郷広場

熊本市

菊南温泉

南小国町

中心部

9位

天草市

天草キリシタン館

天草市

御所浦物産館しおさい館

益城町

中心部

10位

熊本市

水前寺公園

熊本市

水前寺公園

熊本市

水前寺公園

県外居住者では、熊本市や長洲町、天草市、荒尾市の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、大津町や八代市、菊池市、美里町、御船町が上位にランクインしていて、差が見られます。

大分県の結果

県内全滞在のヒートマップ

大分市や別府市、由布市、日田市、臼杵市、佐伯市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、大分市や別府市を中心とする広いエリア、日田市、佐伯市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、大分市や別府市の狭いエリア、杵築市や臼杵市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

由布市

湯布院駅

由布市

湯布院駅

杵築市

杵築城

2位

別府市

グローバルタワー

別府市

グローバルタワー

大分市

大在公園

3位

大分市

大分駅

別府市

別府駅

臼杵市

臼杵城跡

4位

別府市

別府駅

大分市

大分駅

国東市

大分空港

5位

別府市

鉄輪温泉

大分市

府内城跡

別府市

鉄輪温泉

6位

大分市

府内城跡

別府市

鉄輪温泉

日田市

せんらく温泉

7位

杵築市

杵築城

日田市

日田駅

大分市

鴛野温泉

8位

日田市

日田駅

大分市

平和市民公園

別府市

山田温泉

9位

国東市

大分空港

別府市

山田温泉

大分市

大分駅

10位

大分市

大在公園

国東市

大分空港

大分市

森町温泉

県外居住者では、湯布院や別府市の温泉地、大分市が上位にランクインしていますが、県内住民では、杵築市や臼杵市、日田市が上位にランクインしていて、差が見られます。

宮崎県の結果

県内全滞在のヒートマップ

宮崎市や延岡市、都城市、串間市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、宮崎市や都城市、日向市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、宮崎市に加え、延岡市、串間市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

宮崎市

宮崎駅

宮崎市

宮崎駅

宮崎市

宮崎駅

2位

日向市

日向市駅

日向市

日向市駅

国富町

国富IC

3位

串間市

串間駅

都城市

五十市駅

串間市

串間駅

4位

国富町

国富IC

都城市

都城駅

小林市

小林駅

5位

都城市

五十市駅

宮崎市

宮崎空港

宮崎市

田野駅

6位

都城市

都城駅

都城市

西都城駅

宮崎市

イオンモール宮崎

7位

小林市

小林駅

宮崎市

宮崎神宮駅

延岡市

延岡駅

8位

宮崎市

宮崎空港

都城市

六ヶ村城跡

綾町

綾城

9位

宮崎市

田野駅

延岡市

延岡駅

宮崎市

宮崎神宮駅

10位

都城市

西都城駅

宮崎市

シーガイヤ

高鍋町

高鍋駅

県外居住者では、宮崎市や日向市、都城市が上位にランクインしていますが、県内住民では、国富町や串間市、小林市、延岡市が上位にランクインしていて、差が見られます。

鹿児島県の結果

県内全滞在のヒートマップ

鹿児島市や鹿屋市、霧島市、姶良市、奄美市、和泊町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、鹿児島市や霧島市、屋久島町、奄美市、和泊町、与論町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、鹿児島市に加え、鹿屋市、姶良市、日置市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

鹿児島市

天文館

鹿児島市

天文館

鹿屋市

中心部

2位

鹿児島市

鹿児島中央駅

鹿児島市

鹿児島中央駅

鹿児島市

天文館

3位

鹿児島市

マリンポートかごしま

鹿児島市

マリンポートかごしま

鹿児島市

鹿児島中央駅

4位

鹿児島市

南鹿児島駅

和泊町

和泊港

さつま町

ちくりん温泉

5位

鹿屋市

中心部

鹿児島市

郡元駅

姶良市

須崎海岸

6位

和泊町

和泊港

鹿児島市

南鹿児島駅

さつま町

永野鉄道記念館

7位

鹿児島市

白波スタジアム

霧島市

鹿児島空港

肝付町

中心部

8位

霧島市

鹿児島空港

奄美市

名瀬港

日置市

中心部

9位

鹿児島市

郡元駅

龍郷町

中心部

鹿児島市

白波スタジアム

10位

さつま町

ちくりん温泉

霧島市

隼人駅

姶良市

イオンタウン姶良

県外居住者では、鹿児島市や和泊町、霧島市、奄美市、龍郷町が上位にランクインしていますが、県内住民では、さつま町や姶良市、肝付町、日置市が上位にランクインしていて、差が見られます。

沖縄県の結果

県内全滞在のヒートマップ

那覇市を中心とするエリアや石垣市、北谷町、宮古島市、本部町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、那覇市、石垣市、北谷町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、那覇市に加え、沖縄市、豊見城市、名護市、浦添市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

那覇市

おもろまち

那覇市

おもろまち

那覇市

おもろまち

2位

那覇市

波の上みそら公園

那覇市

波の上みそら公園

沖縄市

嘉手納基地

3位

那覇市

那覇空港

那覇市

那覇空港

豊見城市

あしびなー

4位

石垣市

石垣港

石垣市

石垣港

名護市

ネオパーク

5位

那覇市

国際通り商店街

北谷町

サンセットビーチ

浦添市

サンエー浦添

6位

北谷町

サンセットビーチ

石垣市

石垣島鍾乳洞

那覇市

首里城

7位

石垣市

石垣島鍾乳洞

那覇市

国際通り商店街

恩納村

サンマリーナビーチ

8位

宮古島市

公設市場

宮古島市

公設市場

恩納村

真栄田岬

9位

沖縄市

嘉手納基地

那覇市

首里城

北谷町

美浜タウンリゾート

10位

本部町

沖縄美ら海水族館

沖縄市

嘉手納基地

那覇市

波の上みそら公園

県外居住者では、那覇市の観光地や石垣市、宮古島市が上位にランクインしていますが、県内住民では、沖縄市や豊見城市、名護市、浦添市が上位にランクインしていて、差が見られます。

結果のまとめ

いかがだったでしょうか?

鳥取県から沖縄県までの西日本17県について、4年ぶり制限なしの夏の人流について分析しました。都道府県内外の居住者を分けてヒートマップで分析することにより、人流の差を確認できました。地元の方がよく行く場所と旅行者が行く場所の特徴の差異を見ることができましたので、今後の旅行計画の参考にもしていただければと思います。

※ データはあくまで弊社サービスで収集したもので、実際とは異なる場合がございます。

前々回のブログ「北海道から神奈川県までの東日本14都道県の分析」と前回のブログ「新潟県から和歌山県までの中日本16府県の分析」についても、合わせてご参照いただければ幸いです。

tech-blog.rei-frontier.jp

tech-blog.rei-frontier.jp

以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 

【追記】
2023年9月19日に公開した記事ですが、分析の誤りがあったため一部修正して2023年10月4日に再度公開しました。

 

 

お知らせ

毎日の振り返る楽しさを「プラス」するアプリSilentLogの公式サイトはこちらです。

silentlog.com

インストールサイトはこちらです。
【Android版】

play.google.com


【 iPhone版】

SilentLog

SilentLog

  • Rei-Frontier Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

レイ・フロンティアの公式サイトはこちらです。

www.rei-frontier.jp

個人向けスマートフォンアプリの開発運用、及び、法人向けに独自の移動データの収集・推定技術を強みとした、サービスの企画提案コンサルティング、アプリケーションデザイン・開発、運用中のカスタマーサクセス支援(開発・技術支援等)を行っております。

レイ・フロンティアでは共に未来を切り開く仲間を募集しております。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

www.rei-frontier.jp

【各種SNS】

Twitter:https://twitter.com/reifrontier/
Youtube:https://www.youtube.com/user/reifrontier/
Instagram:https://www.instagram.com/reifrontier/

【本件に関するお問い合わせ】

お手数ですが、弊社お問い合わせページよりご連絡ください。

www.rei-frontier.jp

 

夏休み期間の県内住民と県外居住者の行動を比較分析<新潟〜和歌山エリア>

レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士 以下、レイ・フロンティア)は、2023年7月1日から8月31日にかけての「4年ぶり制限なし夏」について、県内住民と県外居住者の行動を比較分析しましたので、その結果を公表します。
今回は、新潟県から和歌山県までの中日本16府県について分析しました。各都道府県で、県内全ての滞在地点、県外居住者、県内住民のヒートマップを分けて表示しています。地元の方が行く場所と旅行者が行く場所の特徴の差異を見ることができますので、今後の旅行計画の参考にもしていただければと思います。

調査データについて

データ概要

弊社アプリ「SilentLog」から収集した滞在地点データで、匿名化処理を施したデータです。

対象期間

2023年7月1日0時0分から8月31日23時59分

対象エリア

下記、中日本16府県です。

  1. 新潟県
  2. 富山県
  3. 石川県
  4. 福井県
  5. 山梨県
  6. 長野県
  7. 岐阜県
  8. 静岡県
  9. 愛知県
  10. 三重県
  11. 滋賀県
  12. 京都府
  13. 大阪府
  14. 兵庫県
  15. 奈良県
  16. 和歌山県

調査対象者

対象期間、対象エリア内に滞在の行動履歴がある方

データ分析について

次のとおり対象データを分析しました。

  1. ユーザの自宅と職場の場所を推定
  2. 都道府県ごとに、滞在人数 x 滞在時間で、下記3種類のヒートマップを作成
    • その都道府県内全ての滞在地
    • その都道府県外居住者の滞在地点
    • その都道府県内住民の滞在地点
  3. ヒートマップ地点のベスト10のランキング分析

自宅職場推定について

弊社では毎日、SilentLogアプリユーザーごとに、過去一定期間内の滞在データを時間帯ごとに集計し、自宅と職場の場所を推定しています。
その推定データを利用することで、都道府県ごとに県内住民と県外居住者を分類します。
また、ユーザーの「おでかけ」や「旅行」に焦点を当てるため、ユーザー滞在地の条件に、
「自宅から10km以上離れた地点、かつ、職場から1km以上離れた地点」
という条件を設定しています。

ヒートマップ分析について

ベースとなる地図は、Open Street Map ( http://www.openstreetmap.org/about/ ) を使用しました。
ヒートマップの色はその地点の滞在人数の多さを表していて、肌色が一番少なく、赤色へ色が濃くなるにつれて多くなることを表しています。
なお、ヒートマップから個人を特定できないように、滞在者が少ない地点は、ヒートマップから除外しています。従って、地図上にヒートマップの色が描画されていない地点は、滞在者が全く存在しない、または、滞在者が少ないために無視された地点に該当します。

結果について

都道府県ごとにヒートマップを描画し、さらに各ヒートマップにて人数の多い上位10地点を列挙すると、地元の方が行く場所と、県外居住者が行く場所の特徴の差異が見られます。今後の旅行計画の参考にしながら見ていただくと、より一層楽しめるかと思います。

それでは早速、結果を見ていきましょう。

新潟県の結果

県内全滞在のヒートマップ

新潟市を中心とするエリア、三条市、長岡市、柏崎市、湯沢町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、新潟市や三条市、長岡市、湯沢町、上越市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、新潟市や三条市、長岡市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

新潟市

新潟駅

新潟市

新潟駅

新潟市

新潟駅

2位

新潟市

マリンピア日本海

新潟市

マリンピア日本海

聖籠町

綱代浜

3位

湯沢町

苗場スキー場

湯沢町

苗場スキー場

新潟市

関屋浜

4位

長岡市

長岡駅

長岡市

長岡駅

新潟市

弥彦山

5位

聖籠町

綱代浜

三条市

三条駅

長岡市

花火ミュージアム

6位

新潟市

新潟県スポーツ公園

新潟市

日和山浜

新潟市

白山公園

7位

新潟市

関屋浜

湯沢町

田代スキー場

見附市

見附駅

8位

長岡市

花火ミュージアム

新潟市

五十嵐浜

新潟市

亀田駅

9位

新潟市

弥彦山

湯沢町

越後湯沢駅

長岡市

北長岡駅

10位

新潟市

日和山浜

新潟市

新潟県スポーツ公園

三条市

北三条駅

県外居住者では、新潟市の観光地や湯沢町、長岡市、三条市が上位にランクインしていますが、県内住民では、聖籠町や新潟市の自然景勝地、長岡市の花火ミュージアムが上位にランクインしていて、差が見られます。

富山県の結果

県内全滞在のヒートマップ

富山市や高岡市、砺波市、南砺市、黒部市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、富山市や高岡市、南砺市、黒部市、立山町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、富山市を中心とするエリアや高岡市にヒートマップの濃いエリアが集中しています。

ヒートマップのランキング

 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

富山市

富山駅南側

富山市

富山駅南側

富山市

富山駅南側

2位

高岡市

高岡城跡

高岡市

高岡城跡

上市町

東福寺野自然公園

3位

富山市

富山駅北側

富山市

富山駅北側

富山市

有沢橋

4位

富山市

富山県五福公園

富山市

富山県五福公園

高岡市

野村地区

5位

高岡市

新高岡駅

高岡市

新高岡駅

富山市

大泉駅

6位

上市町

東福寺野自然公園

富山市

城川原公園

富山市

富山西IC

7位

富山市

越中荏原駅

高岡市

高岡駅

南砺市

福光駅

8位

富山市

大泉駅

富山市

婦中ふるさと自然公園

黒部市

生地海岸

9位

富山市

有沢橋

富山市

越中荏原駅

射水市

海老江海浜公園

10位

高岡市

高岡駅

南砺市

福野駅

富山市

神通大橋

県外居住者では、富山市や高岡市の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、富山市や高岡市に加え、上市町や黒部市、射水市の自然景勝地が上位にランクインしていて、差が見られます。

石川県の結果

県内全滞在のヒートマップ

金沢市を中心とするエリア、小松市や加賀市、七尾市、輪島市、能登町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、金沢市を中心とするエリアや加賀市、七尾市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、金沢市を中心とするエリアに加え、羽咋市や輪島市、能登町にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

金沢市

近江市場

金沢市

近江市場

金沢市

近江市場

2位

金沢市

兼六園

野々市市

野々市駅

金沢市

中央卸売市場

3位

金沢市

中央卸売市場

金沢市

兼六園

能登町

うみとさかなの科学館

4位

金沢市

にし茶屋街

金沢市

にし茶屋街

金沢市

奥卯辰山健民公園

5位

野々市市

野々市駅

金沢市

涌波IC

金沢市

安原海岸

6位

七尾市

和倉温泉駅

加賀市

尼御前岬

七尾市

和倉温泉駅

7位

金沢市

涌波IC

金沢市

内灘海岸

金沢市

河北潟

8位

金沢市

安原海岸

白山市

道法寺駅

白山市

鳥越城跡

9位

能登町

うみとさかなの科学館

加賀市

柴山潟

輪島市

モータースポーツ公園

10位

加賀市

尼御前岬

金沢市

ひがし茶屋街

白山市

鶴来駅

県外居住者では、金沢市や加賀市の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、能登半島の能登町や輪島市が上位にランクインしていて、差が見られます。

福井県の結果

県内全滞在のヒートマップ

福井市を中心とするエリア、勝山市や鯖江市、越前市、敦賀市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、福井市やあわら市、勝山市、大野市、南越前町、敦賀市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、福井市や敦賀市の都市エリアにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

福井市

福井駅

福井市

福井駅

福井市

福井駅

2位

敦賀市

敦賀駅

勝山市

恐竜博物館

坂井市

南部

3位

坂井市

南部

敦賀市

気比の松原

鯖江市

西部

4位

敦賀市

気比の松原

あわら市

芦原温泉

敦賀市

敦賀駅

5位

高浜町

内浦港

福井市

新田塚駅

敦賀市

粟野駅

6位

鯖江市

西部

敦賀市

敦賀駅

敦賀市

日本海さかな街

7位

あわら市

芦原温泉

美浜町

東美浜駅

福井市

県立美術館・博物館

8位

勝山市

恐竜博物館

高浜町

内浦港

越前市

武生中央公園

9位

福井市

県立美術館・博物館

福井市

県立美術館・博物館

坂井市

三里浜

10位

福井市

新田塚駅

坂井市

南部

高浜町

内浦港

県外居住者では、勝山市の恐竜博物館や敦賀市の気比の松原、あわら市の芦原温泉の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、坂井市や鯖江市が上位にランクインしていて、差が見られます。

山梨県の結果

県内全滞在のヒートマップ

富士五湖エリアや甲府市を中心とするエリア、富士山山頂付近、笛吹市、北杜市、上野原市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、甲府市を中心とするエリアや富士五湖エリア、北杜市、笛吹市、上野原市、富士山山頂付近にヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、甲府市を中心とするエリア、韮崎市や山梨市、富士吉田市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

山中湖村

山中湖東側湖畔

山中湖村

山中湖東側

甲州市

塩山駅

2位

富士吉田市

富士急ハイランド

富士吉田市

富士急ハイランド

富士吉田市

富士急ハイランド

3位

甲府市

甲府駅南側

北杜市

清里丘の公園

北杜市

須玉IC

4位

北杜市

清里丘の公園

甲府市

甲府駅南側

南アルプス市

御勅使南公園

5位

甲府市

小瀬スポーツ公園

甲府市

小瀬スポーツ公園

甲府市

甲府駅南側

6位

甲府市

甲府駅北側

甲府市

甲府駅北側

富士川町

富士川親水公園

7位

富士河口湖町

河口湖駅

富士河口湖町

河口湖駅

富士河口湖町

河口湖総合公園

8位

甲州市

塩山駅

山中湖村

山中湖西側湖畔

山梨市

万力公園

9位

笛吹市

石和温泉

笛吹市

石和温泉

甲府市

国母駅

10位

山中湖村

山中湖西側

山中湖村

花の都公園

富士吉田市

富士山駅

県外居住者では、山中湖や富士急ハイランド、清里付近の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、南アルプス市や富士川町、山梨市が上位にランクインしていて、差が見られます。

長野県の結果

県内全滞在のヒートマップ

長野市や上田市、軽井沢町、松本市、塩尻市、伊那市、諏訪湖周辺などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、軽井沢町、長野市、諏訪湖周辺などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、中野市や上田市、塩尻市、伊那市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

長野市

長野駅

軽井沢町

軽井沢駅北側

長野市

長野駅

2位

松本市

松本城

長野市

長野駅

松本市

松本城

3位

軽井沢町

軽井沢駅北側

松本市

松本城

中野市

信州中野IC

4位

中野市

信州中野IC

軽井沢町

中軽井沢駅

塩尻市

広丘駅

5位

長野市

長野運動公園

岡谷市

諏訪湖畔公園

長野市

長野運動公園

6位

岡谷市

岡谷湖畔公園

立科町

女神湖

伊那市

伊那北IC

7位

塩尻市

広丘駅

立科町

白樺湖

上田市

丸子地区

8位

軽井沢町

中軽井沢駅

軽井沢町

軽井沢駅南側

塩尻市

塩尻駅

9位

諏訪市

高島城

長野市

長野運動公園

安曇野市

三郷文化公園

10位

立科町

女神湖

上田市

菅平高原

松本市

浅間温泉

県外居住者では、軽井沢町や長野市、松本市、岡谷市、立科町の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、中野市や塩尻市、伊那市、上田市が上位にランクインしていて、差が見られます。

岐阜県の結果

県内全滞在のヒートマップ

岐阜市を中心とするエリア、高山市、下呂市、郡上市、多治見市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、岐阜市を中心とするエリア、大垣市、多治見市、高山市、下呂市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、各務原市、山県市、池田町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

岐阜市

岐阜駅

岐阜市

市立科学館・県美術館

各務原市

各務原駅

2位

岐阜市

市立科学館・県美術館

岐阜市

岐阜駅

岐阜市

北部

3位

高山市

高山駅

高山市

高山駅

山県市

大桑城跡北側

4位

可児市

可児駅

岐阜市

北部

池田町

霞間ヶ渓

5位

岐阜市

北部

大垣市

大垣駅

山県市

大桑城跡東側

6位

岐阜市

岐阜城

御嵩町

御嵩駅

関市

小瀬鵜飼

7位

大垣市

大垣駅

下呂市

下呂温泉

岐阜市

岐阜駅

8位

各務原市

各務原駅

多治見市

多治見駅

各務原市

八木山

9位

岐阜市

西部

岐阜市

岐阜城

郡上市

ひるがの高原

10位

下呂市

下呂温泉

可児市

可児駅

郡上市

郡上八幡城

県外居住者では、岐阜市や高山市、大垣市、御嵩町、下呂市、多治見市が上位にランクインしていますが、県内住民では、各務原市や山県市、池田町、関市が上位にランクインしていて、差が見られます。

静岡県の結果

県内全滞在のヒートマップ

熱海市や御殿場市、沼津市、富士市、静岡市、掛川市、浜松市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、熱海市から伊豆半島東側、御殿場市、沼津市、富士市、静岡市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、静岡市や富士宮市、御前崎市、浜松市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

静岡市

駿府城公園

静岡市

駿府城公園

静岡市

駿府城公園

2位

熱海市

起雲閣

熱海市

起雲閣

磐田市

磐田駅

3位

浜松市

浜松駅

熱海市

MOA美術館

富士市

田子の浦

4位

掛川市

掛川駅

掛川市

掛川駅

牧之原市

富士山静岡空港

5位

熱海市

MOA美術館

浜松市

浜松駅

静岡市

清水駅

6位

三島市

三島駅

三島市

三島駅

牧之原市

勝間田城跡

7位

磐田市

磐田駅

御殿場市

プレミアムアウトレット

湖西市

浜名湖西側

8位

御殿場市

プレミアムアウトレット

沼津市

千本松海岸

静岡市

静岡駅南側

9位

富士市

田子の浦

熱海市

湯河原駅

沼津市

沼津駅

10位

静岡市

清水駅

湖西市

浜名湖西側

静岡市

日本平

県外居住者では、熱海市や掛川市、浜松市、三島市、御殿場市が上位にランクインしていますが、県内住民では、磐田市や富士市、牧之原市が上位にランクインしていて、差が見られます。

愛知県の結果

県内全滞在のヒートマップ

名古屋市を中心とするエリア、長久手市、豊田市、知立市、中部国際空港などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、名古屋市を中心とするエリアや一宮市に濃いエリアが存在しています。県内住民では、名古屋市を中心とするエリアに加え、長久手市やみよし市、刈谷市にヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

名古屋市

栄西側

名古屋市

栄西側

名古屋市

栄西側

2位

名古屋市

名古屋駅

名古屋市

名古屋駅

名古屋市

名古屋駅

3位

名古屋市

栄東側

名古屋市

栄東側

名古屋市

栄東側

4位

名古屋市

鶴舞駅

名古屋市

鶴舞駅

名古屋市

鶴舞駅

5位

名古屋市

金山駅

名古屋市

吹上駅

刈谷市

刈谷駅

6位

名古屋市

バンテリンドーム

名古屋市

バンテリンドーム

名古屋市

金山駅

7位

刈谷市

刈谷駅

名古屋市

金山駅

名古屋市

熱田神宮

8位

名古屋市

吹上駅

名古屋市

東山動物園

名古屋市

藤が丘駅

9位

名古屋市

名古屋城

名古屋市

名古屋城

名古屋市

バンテリンドーム

10位

名古屋市

熱田神宮

名古屋市

Zepp Nagoya

知立市

知立駅

県外居住者では、ベスト10全てが名古屋市の地点ですが、県内住民では、刈谷市や知立市が上位にランクインしていて、差が見られます。

三重県の結果

県内全滞在のヒートマップ

四日市市や鈴鹿市、津市、松阪市、伊勢市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、桑名市や鈴鹿市、津市、伊勢市、志摩市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、四日市市や伊賀市、津市、伊勢市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

四日市市

近鉄四日市駅

鈴鹿市

鈴鹿サーキット

津市

津駅

2位

鈴鹿市

鈴鹿サーキット

桑名市

ナガシマリゾート

玉城町

田丸城

3位

津市

津駅

津市

御殿場海岸

伊賀市

伊賀上野城

4位

桑名市

ナガシマリゾート

いなべ市

モータースポーツランド

鈴鹿市

鈴鹿サーキット

5位

桑名市

桑名駅

四日市市

近鉄四日市駅

四日市市

近鉄四日市駅

6位

津市

御殿場海岸

名張市

美旗駅

鳥羽市

白瀧大明神

7位

鈴鹿市

平田町駅

鳥羽市

鳥羽水族館

桑名市

桑名駅

8位

いなべ市

モータースポーツランド

鈴鹿市

中瀬古駅

明和町

大淀西海岸

9位

鳥羽市

鳥羽水族館

桑名市

桑名駅

紀北町

高塚山展望台

10位

名張市

美旗駅

伊勢市

伊勢神宮外宮

松阪市

嬉野ふるさと会館

県外居住者では、鈴鹿市や桑名市、津市、いなべ市、鳥羽市、伊勢市の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、玉城町や伊賀市、明和町、紀北町、松阪市が上位にランクインしていて、差が見られます。

滋賀県の結果

県内全滞在のヒートマップ

大津市から草津市にかけてのエリア、近江八幡市、甲賀市、彦根市、長浜市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、大津市から草津市にかけたエリア、高島市、甲賀市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、大津市中心部や東近江市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

大津市

大津港

大津市

大津港

甲良町

高宮駅

2位

大津市

石山駅

草津市

草津駅

大津市

大津港

3位

甲良町

高宮駅

大津市

石山駅

竜王町

星ヶ崎城跡

4位

竜王町

希望が丘文化公園

栗東市

栗東駅

東近江市

八日市駅

5位

草津市

草津駅

近江八幡市

近江八幡駅

竜王町

希望が丘文化公園

6位

栗東市

栗東駅

長浜市

長浜駅

大津市

石山駅

7位

長浜市

長浜駅

甲賀市

忍者屋敷

草津市

南草津駅

8位

近江八幡市

近江八幡駅

竜王町

希望が丘文化公園

大津市

水のめぐみ館アクア琵琶

9位

甲賀市

忍者屋敷

草津市

南草津駅

長浜市

長浜IC

10位

草津市

南草津駅

高島市

近江今津駅

長浜市

長浜駅

県外居住者では、大津市や草津市、栗東市、近江八幡市、長浜市、甲賀市が上位にランクインしていますが、県内住民では、甲良町や竜王町、東近江市が上位にランクインしていて、差が見られます。

京都府の結果

府内全滞在のヒートマップ

京都市を中心とするエリア、宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

府内外居住者のヒートマップ

府外居住者では、京都市の広いエリア、宇治市や城陽市、長岡京市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。府内住民では、京都市中心部エリアに加え、城陽市や京田辺市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

府内全滞在

府外居住者

府内住民

1位

京都市

京都駅

京都市

京都五条駅

京都市

京都駅

2位

京都市

京都五条駅

京都市

京都駅

京都市

二条城

3位

京都市

二条城

京都市

二条城

京都市

伏見稲荷大社

4位

京都市

伏見稲荷大社

京都市

京都御苑

京都市

京都五条駅

5位

京都市

京都御苑

京都市

伏見稲荷大社

京田辺市

京田辺駅

6位

京都市

下鴨神社

京都市

下鴨神社

城陽市

アル・プラザ城陽

7位

京都市

西院駅

京都市

金閣寺

京都市

北大路駅

8位

京都市

金閣寺

京都市

西院駅

舞鶴市

舞鶴港

9位

京都駅

北大路駅

京都市

東映太秦映画村

京都市

瓜生山

10位

京都市

桂川緑地公園

京都市

北野白梅町駅

京都市

十条駅

府外居住者では、京都市の観光地周辺が上位にランクインしていますが、府内住民では、京都市の観光地に加え、京田辺市や城陽市、舞鶴市が上位にランクインしていて、差が見られます。

大阪府の結果

府内全滞在のヒートマップ

大阪市を中心とするエリア、東大阪市や八尾市、高石市、和泉市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

府内外居住者のヒートマップ

府外居住者では、大阪市を中心とするエリア、豊中市、東大阪市、高石市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。府内住民では、大阪市を中心とするエリアに加え、八尾市や大阪狭山市、和泉市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

府内全滞在

府外居住者

府内住民

1位

大阪市

梅田

大阪市

梅田

大阪市

梅田

2位

大阪市

本町駅

大阪市

本町駅

大阪市

本町駅

3位

大阪市

大阪城

大阪市

大阪城

大阪市

なんば駅

4位

大阪市

道頓堀

大阪市

道頓堀

大阪市

大阪城

5位

大阪市

なんば駅

大阪市

新大阪駅

大阪市

京橋駅

6位

大阪市

京橋駅

大阪市

京橋駅

大阪市

道頓堀

7位

大阪市

新大阪駅

大阪市

なんば駅

大阪市

あべのハルカス

8位

大阪市

あべのハルカス

大阪市

ユニバーサルスタジオ

大阪市

ユニバーサルスタジオ

9位

大阪市

ユニバーサルスタジオ

大阪市

あべのハルカス

大阪市

野田駅

10位

大阪市

野田駅

大阪市

野田駅

大阪市

九条駅

府外居住者と府内住民ともに、大阪市の観光地やターミナル駅、ユニバーサルスタジオジャパンが上位にランクインしていて、差は見られませんでした。

兵庫県の結果

県内全滞在のヒートマップ

神戸市を中心とするエリア、伊丹市、尼崎市、西宮市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、神戸市や伊丹市、尼崎市、西宮市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、西脇市や明石市、淡路市、洲本市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

神戸市

三宮

神戸市

三宮

神戸市

三宮

2位

神戸市

神戸ハーバーランド

西宮市

阪神甲子園球場

神戸市

ノエビアスタジアム

3位

姫路市

姫路城

神戸市

神戸ハーバーランド

神戸市

和田岬

4位

西宮市

阪神甲子園球場

伊丹市

伊丹空港

姫路市

姫路城

5位

神戸市

ノエビアスタジアム

姫路市

姫路城

神戸市

神戸ハーバーランド

6位

伊丹市

伊丹空港

尼崎市

尼崎駅

淡路市

淡路SA大観覧車

7位

尼崎市

尼崎駅

尼崎市

猪名寺駅

洲本市

洲本城跡

8位

神戸市

和田岬

尼崎市

園田駅

姫路市

書写山

9位

神戸市

摂津本山駅

神戸市

摂津本山駅

三田市

三田西IC

10位

宝塚市

宝塚駅

神戸市

芦屋駅

西脇市

日本のへそ公園駅

県外居住者では、西宮市の阪神甲子園球場や神戸ハーバーランド、姫路城の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、神戸市のノエビアスタジアムや和田岬に加え、淡路島の淡路市や洲本市が上位にランクインしていて、差が見られます。

奈良県の結果

県内全滞在のヒートマップ

奈良市を中心とするエリア、大和郡山市、橿原市、天理市、王寺町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、奈良市や生駒市、王寺町、橿原市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、大和郡山市や天理市、斑鳩町、大和高田市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

奈良市

近鉄奈良駅

奈良市

近鉄奈良駅

奈良市

近鉄奈良駅

2位

奈良市

平城宮跡歴史公園

奈良市

平城宮跡歴史公園

大和郡山市

大和小泉駅

3位

奈良市

大和西大寺駅

奈良市

大和西大寺駅

大和高田市

大和高田駅

4位

王寺町

王寺駅

王寺町

王寺駅

奈良市

東九条池

5位

生駒市

生駒駅

奈良市

学園前駅

斑鳩町

法隆寺駅

6位

大和郡山市

大和小泉駅

上牧町

馬見丘陵公園

奈良市

薬師寺

7位

奈良市

学園前駅

生駒市

生駒駅

橿原市

橿原高田IC

8位

上牧町

馬見丘陵公園

奈良市

春日大社

橿原市

金橋駅

9位

奈良市

春日大社

奈良市

菖蒲池駅

大和郡山市

大和郡山市総合公園

10位

奈良市

東九条池

橿原市

橿原神宮前駅

天理市

はせがわ展望公園

県外居住者では、奈良市の観光地や王寺町、上牧町、生駒市が上位にランクインしていますが、県内住民では、奈良市の観光地に加え、斑鳩町や橿原市が上位にランクインしていて、差が見られます。

和歌山県の結果

県内全滞在のヒートマップ

和歌山市を中心とするエリア、田辺市や白浜町、新宮市、那智勝浦町、橋本市などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、和歌山市や田辺市、白浜町、新宮市、那智勝浦町、高野町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。県内住民では、有田市やかつらぎ町などにヒートマップの濃いエリアが存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

新宮市

新宮駅

新宮市

新宮駅

かつらぎ町

妙寺駅

2位

白浜町

南紀白浜温泉

白浜町

南紀白浜温泉

有田市

有田みかん海道展望台

3位

和歌山市

片男波海岸

田辺市

五浦

和歌山市

紀三井寺

4位

かつらぎ町

妙寺駅

和歌山市

和歌山駅

那智勝浦町

森浦湾

5位

田辺市

紀伊田辺駅

和歌山市

紀三井寺

田辺市

熊野古道なかへち

6位

和歌山市

和歌山駅

白浜町

南紀白浜空港

和歌山市

和歌山城

7位

白浜町

南紀白浜空港

高野町

高野山

和歌山市

和歌山駅

8位

有田市

有田みかん海道展望台

和歌山市

和歌山城

紀の川市

打田駅

9位

白浜町

IKORA PARKS

那智勝浦町

南紀勝浦温泉

岩出市

岩出駅

10位

和歌山市

和歌山城

白浜町

白浜駅

和歌山市

和歌山市駅

県外居住者では、新宮市や白浜町、田辺市、高野町、那智勝浦町の観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、かつらぎ町や有田市、岩出市が上位にランクインしていて、差が見られます。

結果のまとめ

いかがだったでしょうか?

新潟県から和歌山県までの中日本16府県について、4年ぶり制限なしの夏の人流について分析しました。都道府県内外の居住者を分けてヒートマップで分析することにより、人流の差を確認できました。地元の方がよく行く場所と旅行者が行く場所の特徴の差異を見ることができましたので、今後の旅行計画の参考にもしていただければと思います。

※ データはあくまで弊社サービスで収集したもので、実際とは異なる場合がございます。

次回は、鳥取県から沖縄県の17県の分析に取り組み、結果を公表していきたいと思います。
前回のブログ「北海道から神奈川県までの東日本14都道県の分析」についても、合わせてご参照いただければ幸いです。

tech-blog.rei-frontier.jp

以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。

お知らせ

毎日の振り返る楽しさを「プラス」するアプリSilentLogの公式サイトはこちらです。

silentlog.com

インストールサイトはこちらです。

【Android版】

play.google.com


【 iPhone版】

SilentLog

SilentLog

  • Rei-Frontier Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

レイ・フロンティアの公式サイトはこちらです。

www.rei-frontier.jp

個人向けスマートフォンアプリの開発運用、及び、法人向けに独自の移動データの収集・推定技術を強みとした、サービスの企画提案コンサルティング、アプリケーションデザイン・開発、運用中のカスタマーサクセス支援(開発・技術支援等)を行っております。

レイ・フロンティアでは共に未来を切り開く仲間を募集しております。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

www.rei-frontier.jp

 

【各種SNS】

Twitter:https://twitter.com/reifrontier/

Youtube:https://www.youtube.com/user/reifrontier/

Instagram:https://www.instagram.com/reifrontier/

 

【本件に関するお問い合わせ】

お手数ですが、弊社お問い合わせページよりご連絡ください。

www.rei-frontier.jp

夏休み期間の県内住民と県外居住者の行動を比較分析<北海道〜神奈川エリア>

レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士 以下、レイ・フロンティア)は、2023年7月1日から8月31日にかけての「4年ぶり制限なし夏」について、県内住民と県外居住者の行動を比較分析しましたので、その結果を公表します。今回は、北海道から神奈川県までの東日本14都道県について分析しました。各都道府県で、県内全ての滞在地点、県外居住者、県内住民のヒートマップを分けて表示しています。地元の方が行く場所と旅行者が行く場所の特徴の差異を見ることができますので、今後の旅行計画の参考にもしていただければと思います。

調査データについて

データ概要

弊社アプリ「SilentLog」から収集した滞在地点データで、匿名化処理を施したデータです。

対象期間

2023年7月1日0時0分から8月31日23時59分

対象エリア

下記、東日本14都道県です。

  1. 北海道
  2. 青森県
  3. 岩手県
  4. 宮城県
  5. 秋田県
  6. 山形県
  7. 福島県
  8. 茨城県
  9. 栃木県
  10. 群馬県
  11. 埼玉県
  12. 千葉県
  13. 東京都
  14. 神奈川県

調査対象者

対象期間、対象エリア内に滞在の行動履歴がある方

データ分析について

次のとおり対象データを分析しました。

  1. ユーザの自宅と職場の場所を推定
  2. 都道府県ごとに、滞在人数 x 滞在時間で、下記3種類のヒートマップを作成
    • その都道府県内全ての滞在地
    • その都道府県外居住者の滞在地点
    • その都道府県内住民の滞在地点
  3. ヒートマップ地点のベスト10のランキング分析

自宅職場推定について

弊社では毎日、SilentLogアプリユーザーごとに、過去一定期間内の滞在データを時間帯ごとに集計し、自宅と職場の場所を推定しています。

その推定データを利用することで、都道府県ごとに県内住民と県外居住者を分類します。また、ユーザーの「おでかけ」や「旅行」に焦点を当てるため、ユーザー滞在地の条件に、

「自宅から10km以上離れた地点、かつ、職場から1km以上離れた地点」

という条件を設定しています。

ヒートマップ分析について

ベースとなる地図は、Open Street Map ( http://www.openstreetmap.org/about/ ) を使用しました。
ヒートマップの色はその地点の滞在人数の多さを表していて、肌色が一番少なく、赤色へ色が濃くなるにつれて多くなることを表しています。

なお、ヒートマップから個人を特定できないように、滞在者が少ない地点は、ヒートマップから除外しています。従って、地図上にヒートマップの色が描画されていない地点は、滞在者が全く存在しない、または、滞在者が少ないために無視された地点に該当します。

結果について

都道府県ごとにヒートマップを描画し、さらに各ヒートマップにて人流が多い上位10地点を列挙すると、地元の方が行く場所と、県外居住者が行く場所の特徴の差異が見られます。今後の旅行計画の参考にしながら見ていただくと、より一層楽しめるかと思います。

それでは早速、結果を見ていきましょう。

北海道の結果

道内全滞在のヒートマップ

小樽市から札幌市、千歳市、函館市、旭川市、帯広市、釧路市、稚内市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

道内外居住者のヒートマップ

道外居住者では、千歳市や稚内市、函館市、根室市にヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、道内住民では、札幌市や旭川市の郊外にヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

道内全滞在

道外居住者

道内住民

1位

札幌市

札幌駅

札幌市

札幌駅

札幌市

札幌駅

2位

札幌市

大通

千歳市

新千歳空港

北広島市

エスコンフィールド

3位

千歳市

新千歳空港

札幌市

大通

札幌市

さっぽろ大地公園

4位

函館市

函館駅

函館市

函館駅

札幌市

大通

5位

小樽市

小樽駅

小樽市

小樽駅

札幌市

すすきの

6位

札幌市

すすきの

旭川市

旭川駅

札幌市

羊ヶ丘展望台

7位

北広島市

エスコンフィールド

帯広市

帯広駅

江別市

野幌駅

8位

旭川市

旭川駅

札幌市

すすきの

千歳市

新千歳空港

9位

札幌市

さっぽろ大地公園

函館市

湯の川温泉

札幌市

発寒駅

10位

帯広市

帯広駅

釧路市

釧路駅

小樽市

小樽築港駅

道外居住者では、観光地最寄り駅や新千歳空港が上位にランクインしていますが、道内住民では、札幌市の郊外エリアや北広島市のエスコンフィールドが上位にランクインしていて、差が見られます。

青森県の結果

県内全滞在のヒートマップ

青森市や弘前市、むつ市、八戸市などの都市部にヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、青森市や八戸市、むつ市、大間町などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、弘前市や五所川原市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

青森市

青森港

青森市

青森港

大鰐町

中心部

2位

弘前市

弘前城

弘前市

弘前城

東通村

猿ヶ森砂丘

3位

八戸市

本八戸駅

むつ市

中心部

弘前市

弘前城

4位

むつ市

中心部

八戸市

本八戸駅

八戸市

八食センター

5位

六ヶ所村

中心部

青森市

青森駅

五所川原市

五所川原駅

6位

青森市

青森駅

六ヶ所村

中心部

八戸市

八戸IC

7位

青森市

中心部

青森市

中心部

六ヶ所村

中心部

8位

むつ市

下北駅

六ヶ所村

量子科学センター

青森市

北部

9位

青森市

三内丸山遺跡

むつ市

下北駅

むつ市

海上自衛隊大湊航空基地

10位

六ヶ所村

量子科学センター

青森市

三内丸山遺跡

八戸市

本八戸駅

県外居住者では、青森市や弘前市、むつ市、八戸市などの観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、大鰐町や東通村などの自然景勝地が上位にランクインしていて、差が見られます。

岩手県の結果

県内全滞在のヒートマップ

盛岡市や花巻市、平泉町の県中央部、大船渡市や陸前高田市の県東側の沿岸部にヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、盛岡市中心部や花巻市、平泉町などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、二戸市や陸前高田市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

盛岡市

盛岡駅

盛岡市

盛岡駅

盛岡市

盛岡駅

2位

北上市

北上駅

平泉町

中尊寺

北上市

村崎野駅

3位

北上市

村崎野駅

滝沢市

滝沢駅

盛岡市

南部

4位

盛岡市

北部

大船渡市

盛駅

矢巾町

煙山ひまわりパーク

5位

滝沢市

滝沢駅

北上市

北上駅

盛岡市

北部

6位

平泉町

中尊寺

盛岡市

北西部

大船渡市

碁石岬

7位

盛岡市

南部

盛岡市

北部

北上市

北上金ヶ崎IC

8位

矢巾町

煙山ひまわりパーク

盛岡市

前潟駅

北上市

北上駅

9位

大船渡市

盛駅

奥州市

衣川

奥州市

江刺

10位

北上市

南部

花巻市

花巻駅

花巻市

花巻温泉

県外居住者では、盛岡市中心部や平泉町中尊寺などの観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、北上市や矢巾町などの郊外の地点が上位にランクインしていて、差が見られます。

宮城県の結果

県内全滞在のヒートマップ

仙台市を中心とするエリア、石巻市や大崎市、白石市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、仙台市を中心とするエリア、松島町や大崎市、栗原市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、仙台市郊外のエリア、白石市や石巻市、登米市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

仙台市

仙台駅

仙台市

仙台駅

仙台市

仙台駅

2位

仙台市

仙台城跡

仙台市

仙台城跡

仙台市

小鶴新田駅

3位

仙台市

楽天モバイルパーク

仙台市

北仙台駅

仙台市

富沢駅

4位

仙台市

北仙台駅

仙台市

楽天モバイルパーク

柴田町

船岡駅

5位

仙台市

小鶴新田駅

仙台市

水の森公園

岩沼市

仙台空港

6位

仙台市

水の森公園

松島町

松島海岸

仙台市

水の森公園

7位

仙台市

富沢駅

大崎市

古川駅

仙台市

楽天モバイルパーク

8位

仙台市

七北田公園

仙台市

八木山動物公園

大和町

大和IC

9位

利府町

宮城県総合運動公園

仙台市

富沢駅

石巻市

石巻駅

10位

大崎市

古川駅

丸森町

あぶくま駅

仙台市

中央卸売市場

県外居住者では、仙台市や松島町などの観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、仙台市郊外や柴田町が上位にランクインしていて、差が見られます。

秋田県の結果

県内全滞在のヒートマップ

秋田市や大館市、大仙市、横手市、由利本荘市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、秋田市や大館市、鹿角市、大仙市、湯沢市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、由利本荘市などの西側沿岸部にヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

秋田市

秋田駅東部

秋田市

秋田駅東部

秋田市

秋田駅南西部

2位

秋田市

秋田駅南西部

秋田市

秋田駅南西部

秋田市

秋田城跡

3位

秋田市

秋田駅南部

湯沢市

横堀駅

由利本荘市

中心部

4位

大館市

大館駅

大館市

大館駅

秋田市

南部

5位

秋田市

秋田城跡

秋田市

秋田港

由利本荘市

道川海水浴場

6位

湯沢市

横堀駅

秋田市

南部

大館市

田代地区

7位

由利本荘市

中心部

大仙市

大曲駅

秋田市

西部

8位

大仙市

大曲駅

仙北市

角館駅

横手市

北部

9位

秋田市

西部

秋田市

秋田駅北西部

大館市

大滝温泉

10位

秋田市

秋田港

横手市

横手駅

大館市

大館駅

県外居住者では、秋田市や湯沢市、大館市などの観光地が上位にランクインしていますが、県内住民では、由利本荘市や大館市郊外が上位にランクインしていて、差が見られます。

山形県の結果

県内全滞在のヒートマップ

山形市や天童市、米沢市、酒田市、鶴岡市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、山形市や新庄市、鹿角市、小国町、長井市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、尾花沢市や上山市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

山形市

山形駅

山形市

山形駅

酒田市

酒田北港

2位

鶴岡市

鶴岡駅

鶴岡市

鶴岡駅

酒田市

酒田の花火大会会場

3位

酒田市

酒田駅

酒田市

酒田駅

米沢市

米沢駅

4位

天童市

天童駅

長井市

卯の花温泉

尾花沢市

銀山温泉

5位

酒田市

酒田北港

天童市

天童駅

天童市

天童駅

6位

米沢市

米沢駅

鶴岡市

湯野浜海岸

村山市

柚崎駅

7位

酒田市

酒田の花火大会会場

山形市

西蔵王展望広場

上山市

かみのやま温泉

8位

尾花沢市

銀山温泉

鶴岡市

由良海岸

山形市

西蔵王展望広場

9位

長井市

卯の花温泉

小国町

小国駅

鶴岡市

鶴岡駅

10位

酒田市

坂田駅

新庄市

新庄駅

酒田市

酒田駅

県外居住者では、山形市や鶴岡市、酒田市、長井市、天童市などの観光地が上位にランクインしていますが、県内居住者では、酒田市や米沢市、尾花沢市などの地点が上位にランクインしていて、差が見られます。

福島県の結果

県内全滞在のヒートマップ

福島市や郡山市、白河市、会津若松市、いわき市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、福島市、会津若松市や白河市、いわき市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、須賀川市や本宮市、二本松市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

郡山市

郡山駅

郡山市

郡山駅

郡山市

郡山駅

2位

福島市

福島駅

福島市

福島駅

いわき市

小名浜港

3位

いわき市

小名浜港

いわき市

勿来駅

いわき市

新舞子海岸

4位

いわき市

いわき駅

いわき市

いわき駅

会津若松市

鶴ヶ城

5位

いわき市

勿来駅

いわき市

泉駅

郡山市

開成山大神宮

6位

白河市

新白河駅

白河市

新白河駅

須賀川市

須賀川駅

7位

いわき市

泉駅

南相馬市

原ノ町駅

郡山市

南部

8位

南相馬市

原ノ町駅

郡山市

開成山大神宮

郡山市

北西部

9位

郡山市

開成山大神宮

いわき市

小名浜港

いわき市

いわき駅

10位

いわき市

新舞子海岸

福島市

南福島駅

福島市

福島駅

県外居住者では、福島市やいわき市中心部が上位にランクインしていますが、県内居住者では、いわき市郊外や会津若松市が上位にランクインしていて、差が見られます。

茨城県の結果

県内全滞在のヒートマップ

つくば市や水戸市、ひたちなか市、神栖市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、つくば市や鹿嶋市、牛久市、大洗町などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、ひたちなか市やつくば市郊外などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

水戸市

水戸駅

つくば市

つくば駅

東海村

東海駅

2位

日立市

日立駅

水戸市

水戸駅

日立市

日立駅

3位

つくば市

つくば駅

つくば市

JAXA宇宙センター

ひたちなか市

勝田駅

4位

つくば市

研究学園駅

つくば市

万博記念公園

水戸市

水戸駅

5位

東海村

東海駅

つくば市

研究学園駅

坂東市

中心部

6位

守谷市

守谷駅

取手市

藤代駅

笠間市

友部駅

7位

ひたちなか市

勝田駅

稲敷市

リバーサイド公園

日立市

河原子海水浴場

8位

つくば市

万博記念公園

ひたちなか市

ひたち海浜公園

土浦市

神立駅

9位

ひたちなか市

ひたち海浜公園

日立市

日立駅

守谷市

守谷駅

10位

取手市

取手駅

潮来市

水郷県民の森

つくば市

筑波山神社

県外居住者では、つくば市や東部沿岸部の地点が上位にランクインしていますが、県内居住者では、日立駅や勝田駅、水戸駅などの都市部周辺が上位にランクインしていて、差が見られます。

栃木県の結果

県内全滞在のヒートマップ

宇都宮市を中心とするエリアや日光市、下野市や小山市、佐野市、野木町などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、日光東照宮や鬼怒川温泉、那須高原、栃木市、佐野市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、宇都宮市郊外エリアの芳賀町や高根沢町、鹿沼市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

宇都宮市

宇都宮駅

宇都宮市

宇都宮駅

下野市

自治医大駅

2位

宇都宮市

清原地区

宇都宮市

清原地区

小山市

間々田駅

3位

小山市

小山駅

宇都宮市

宇都宮駅東部

芳賀町

芳賀町工業団地

4位

下野市

自治医大駅

宇都宮市

二荒山神社

宇都宮市

宇都宮駅

5位

宇都宮市

宇都宮駅東部

小山市

小山駅

鹿沼市

南部

6位

宇都宮市

二荒山神社

下野市

自治医大駅

小山市

小山駅

7位

高根沢町

高根沢城跡

日光市

日光東照宮

宇都宮市

清原地区

8位

大田原市

中心部

日光市

東武日光駅

高根沢町

高根沢城跡

9位

日光市

日光東照宮

壬生町

おもちゃ博物館

野木町

野木のひまわり畑

10位

小山市

間々田駅

宇都宮市

岡本駅

宇都宮市

北部

県外居住者では、宇都宮市中心部や日光市の観光地の地点が上位にランクインしていますが、県内居住者では、宇都宮市郊外エリアが上位にランクインしていて、差が見られます。

群馬県の結果

県内全滞在のヒートマップ

高崎市から前橋市を中心とするエリア、草津町やみなかみ町、太田市、沼田市、渋川市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、草津町や嬬恋村、沼田市、桐生市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、高崎市や前橋市、伊勢崎市の郊外エリア、安中市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

高崎市

高崎駅

高崎市

高崎駅

高崎市

高崎駅

2位

前橋市

前橋駅

草津町

草津温泉中心部

渋川市

北東部

3位

草津町

草津温泉中心部

高崎市

北東部

前橋市

北西部

4位

桐生市

新桐生駅

桐生市

新桐生駅

沼田市

沼田駅

5位

高崎市

北東部

前橋市

前橋駅

太田市

世良田駅

6位

富岡市

富岡製糸場

嬬恋村

中心部

草津町

草津高原

7位

太田市

太田駅

渋川市

伊香保温泉

太田市

太田市南東部

8位

草津町

草津高原

草津町

草津高原

安中市

磯部温泉

9位

嬬恋村

中心部

富岡市

富岡製糸場

前橋市

東部

10位

渋川市

伊香保温泉

太田市

太田駅

太田市

太田駅

県外居住者では、草津温泉や伊香保温泉の温泉地、嬬恋村の避暑地が上位にランクインしていますが、県内居住者では、高崎市や渋川市、前橋市、沼田市の郊外の地点が上位にランクインしていて、差が見られます。

埼玉県の結果

県内全滞在のヒートマップ

さいたま市から蕨市、川口市の都市部に加えて、志木市から所沢市、川越市からふじみ野市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、蕨市や川口市の南部都市部や、志木市、所沢市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、北本市や鴻巣市、久喜市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

さいたま市

大宮駅

さいたま市

大宮駅

さいたま市

浦和駅

2位

さいたま市

スーパーアリーナ

さいたま市

スーパーアリーナ

さいたま市

大宮駅

3位

さいたま市

浦和駅

さいたま市

浦和駅

さいたま市

鉄道博物館

4位

川越市

川越駅

川越市

川越駅

川越市

川越駅

5位

さいたま市

鉄道博物館

入間市

入間市駅

さいたま市

スーパーアリーナ

6位

入間市

入間市駅

さいたま市

鉄道博物館

北本市

北本駅

7位

所沢市

所沢駅

所沢市

所沢駅

鴻巣市

鴻巣駅

8位

越谷市

越谷レイクタウン

越谷市

越谷レイクタウン

川越市

川越運動公園

9位

戸田市

戸田公園

ふじみ野市

上福岡駅

さいたま市

与野駅

10位

三郷市

三郷駅

さいたま市

土呂駅

和光市

和光市駅

県外居住者では、大宮駅を中心とする都市部エリア、川越市、入間市が上位にランクインし、所沢市、越谷レイクタウンもランクインしています。県内居住者では、県外住居者の上位ランクと同様の場所が上位にランクインしていますが、北本市や鴻巣市、川越市の郊外、和光市などもランクインしていて、差が見られます。

千葉県の結果

県内全滞在のヒートマップ

浦安市、市川市から船橋市、習志野市、千葉市にかけての都市部、松戸市や成田市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、浦安市や千葉市、成田市、鴨川市、袖ヶ浦市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、船橋市や習志野市、勝浦市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

浦安市

東京ディズニーリゾート

浦安市

東京ディズニーリゾート

千葉市

千葉駅

2位

千葉市

海浜幕張駅北側

千葉市

海浜幕張駅北側

千葉市

海浜幕張駅北側

3位

千葉市

千葉駅

千葉市

海浜幕張駅南側

千葉市

千葉みなと駅

4位

千葉市

海浜幕張駅南側

千葉市

千葉駅

浦安市

東京ディズニーリゾート

5位

成田市

成田国際空港

成田市

成田国際空港

市原市

五井駅

6位

千葉市

幕張本郷駅

野田市

運河駅

船橋市

船橋駅

7位

千葉市

千葉みなと駅

千葉市

稲毛駅

千葉市

海浜幕張駅南側

8位

千葉市

稲毛駅

千葉市

幕張本郷駅

松戸市

新八柱駅

9位

船橋市

船橋駅

柏市

柏駅

佐倉市

京成臼井駅

10位

柏市

柏駅

八千代市

八千代緑が丘駅

千葉市

幕張本郷駅

県外居住者では、浦安市の東京ディズニーリゾート、海浜幕張駅周辺、千葉駅、成田国際空港が上位にランクインし、野田市や柏市、八千代市もランクインしています。県内居住者では、県外住居者の上位ランクと同様な場所が上位にランクインしていますが、市原市の五井駅や船橋駅、松戸市の新八柱駅もランクインしていて、差が見られます。

東京都の結果

都内全滞在のヒートマップ

山手線内から東海道線のエリア、羽田空港、国分寺市や府中市の多摩エリアなどにヒートマップの濃い地点が存在しています。

都内外居住者のヒートマップ

都外居住者では、山手線内から東海道線のエリア、羽田空港にヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、都内住民では、ヒートマップの色の濃い地点は都外居住者と変わらないものの、奥多摩地域にも人流があり、ヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

都内全滞在

都外居住者

都内住民

1位

中央区

銀座

千代田区

皇居東御苑

中央区

銀座

2位

千代田区

皇居東御苑

中央区

銀座

千代田区

皇居東御苑

3位

新宿区

新宿駅西口

新宿区

新宿駅西口

新宿区

新宿駅西口

4位

港区

六本木

港区

六本木

中央区

八重洲

5位

中央区

八重洲

渋谷区

渋谷駅

港区

六本木

6位

渋谷区

渋谷駅

港区

芝浦

渋谷区

渋谷駅

7位

港区

芝浦

中央区

八重洲

台東区

上野公園

8位

台東区

上野公園

台東区

上野公園

港区

芝浦

9位

文京区

東京ドームシティ

墨田区

両国駅

文京区

東京ドームシティ

10位

墨田区

両国駅

文京区

東京ドームシティ

千代田区

千鳥ヶ淵

都外と都内ともに、皇居周辺や銀座、新宿、六本木、渋谷などがランクインしています。東京都では、ランキングの差が見られませんでした。

神奈川県の結果

県内全滞在のヒートマップ

川崎市や横浜市の大都市エリア、大和市、綾瀬市、横須賀市、茅ヶ崎市、小田原市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。

県内外居住者のヒートマップ

県外居住者では、鎌倉市や藤沢市、海老名市、大和市などにヒートマップの濃い地点が存在しています。一方で、県内住民では、藤沢市や茅ヶ崎市にヒートマップの濃い地点が存在しています。

ヒートマップのランキング
 

県内全滞在

県外居住者

県内住民

1位

横浜市

みなとみらい

横浜市

みなとみらい

横浜市

みなとみらい

2位

川崎市

川崎駅

川崎市

川崎駅

川崎市

川崎駅

3位

横浜市

横浜駅北側

川崎市

武蔵小杉駅

横浜市

関内駅

4位

横浜市

山下公園

横浜市

横浜駅北側

横浜市

山下公園

5位

横浜市

関内駅

横浜市

新横浜駅

横浜市

横浜駅北側

6位

川崎市

武蔵小杉駅

横浜市

山下公園

横浜市

新子安駅

7位

横浜市

新横浜駅

横浜市

関内駅

川崎市

武蔵小杉駅

8位

横浜市

横浜駅西側

横浜市

横浜駅西側

横浜市

八景島シーパラダイス

9位

横浜市

大船駅

横浜市

大倉山駅

厚木市

本厚木駅

10位

横浜市

新子安駅

藤沢市

湘南台駅

寒川町

寒川駅

県外と県内ともに、横浜市や川崎市の観光地やターミナル駅が上位にランクインしていますが、県外居住者では藤沢市、県内居住者では横浜市の八景島シーパラダイスがランクインしていて、差が見られます。

結果のまとめ

いかがだったでしょうか?

北海道から神奈川県までの東日本14都道県について、4年ぶり制限なしの夏の人流について分析しました。都道府県内外の居住者を分けてヒートマップで分析することにより、人流の差を確認できました。地元の方がよく行く場所と旅行者が行く場所の特徴の差異を見ることができましたので、今後の旅行計画の参考にもしていただければと思います。

※ データはあくまで弊社サービスで収集したもので、実際とは異なる場合がございます。

次回は新潟県から和歌山県の16府県の分析、次次回は鳥取県から沖縄県の17県の分析に取り組み、公表していきたいと思います。

以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。

お知らせ

毎日の振り返る楽しさを「プラス」するアプリSilentLogの公式サイトはこちらです。

silentlog.com

 

インストールサイトはこちらです。
【Android版】

play.google.com


【 iPhone版】

SilentLog

SilentLog

  • Rei-Frontier Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

 

レイ・フロンティアの公式サイトはこちらです。

www.rei-frontier.jp

個人向けスマートフォンアプリの開発運用、及び、法人向けに独自の移動データの収集・推定技術を強みとした、サービスの企画提案コンサルティング、アプリケーションデザイン・開発、運用中のカスタマーサクセス支援(開発・技術支援等)を行っております。

レイ・フロンティアでは共に未来を切り開く仲間を募集しております。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

www.rei-frontier.jp

 

【各種SNS】
Twitter:https://twitter.com/reifrontier/

Youtube:https://www.youtube.com/user/reifrontier/

Instagram:https://www.instagram.com/reifrontier/

 

【本件に関するお問い合わせ】

お手数ですが、弊社お問い合わせページよりご連絡ください。

www.rei-frontier.jp

コミックマーケット102の人流分析結果〜独自の位置情報分析技術で来場者の動きを解き明かす〜

レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士 以下、レイ・フロンティア)は、アニメ愛好家やファンを一堂に集めた日本最大級のイベント「コミックマーケット102」において、人流を分析した結果を公開しました。

イベント中の来場者のパターンを明らかにする独自の統計分析とデータ解析の手法はイベントの計画や運営を向上させる手段として革新をもたらします。またこの模様を動画配信しましたので、ご覧ください。

 

コミックマーケット102について

コミックマーケットとは、夏と冬に開催されるマンガ・アニメ・ゲームその他周辺ジャンルの自費出版 (同人誌) の展示即売会です。毎回十数万人が来場する一大イベントです。同人誌を販売するサークルとそのファンの交流の場として、世界中からファンが参加し、コスプレして参加する人も大勢います。

開催日

2023年8月12日(土)から13日(日)

開催場所

東京国際展示場 (東京ビックサイト)

開催時間

10時30分から16時0分

詳細情報

下記、コミックマーケット102案内ページをご参照ください。

www.comiket.co.jp

 

調査データについて

データ概要

弊社アプリ「SilentLog」から収集した滞在と徒歩のデータで、匿名化処理を施したデータです。

対象期間

2023年8月11日0時0分から13日23時59分

8月11日は比較対象データ、8月12日と13日はコミックマーケット開催期間のデータとなります。

対象エリア

お台場地区。下記住所の地域です。

  • 東京都港区    台場
  • 東京都品川区    東八潮
  • 東京都江東区    青梅、有明、東雲

下の地図で、黒線で囲った地域が対象エリア、青色ピンが東京ビックサイトの場所となります。

調査対象者

対象期間、対象エリア内に、滞在と徒歩の行動履歴がある方

 

結果について

調査データを日時ごとにヒートマップを描画し、人流を分析しました。

ヒートマップは、比較対象として8月11日(金・祝)を上段に、コミックマーケット開催日の8月12日と8月13日をそれぞれ下段に、並べて表示しています。

ベースとなる地図は、Open Street Map ( http://www.openstreetmap.org/about/ ) を使用しました。

ヒートマップの色はその地点の人数の多さを表していて、肌色が一番少なく、赤色へ色が濃くなるにつれて多くなることを表しています。なお、ヒートマップから個人を特定できないように、行動履歴が少ない地点は、ヒートマップから除外しています。従って、地図上にヒートマップの色が描画されていない地点は、人数が少ないために無視された地点にも該当します。

結論

2023年8月12日から13日にかけて開催されたコミックマーケット102の人流について分析したところ、初電から東京ビックサイト周辺に人が集まり始め、12時〜13時にかけて人数がピークとなり、イベントが終了すると徐々に会場から人が離れていく人流が確認できました。

結果詳細

  1. 0時台〜初電が始まるまで(4時台)
  2. 初電(5時台)から開始時間前(9時台)
  3. 開始時間(10時台)から終了時間(16時台)
  4. 終了時間後(17時台)から日付が変わる時間帯(23時台)

 

0時台〜初電が始まるまで(4時台)の結果

まずは、0時台から初電が始まる前の4時台までを確認していきます。

【0時台】

 

【1時台】

 

【2時台】

 

【3時台】

 

【4時台】

 

多少ですが、徹夜で待っている方々でしょうか?の人流がありますが、開催日の8月12日と13日でも、8月11日と変わらないヒートマップであることが確認できます。

 

初電(5時台)から開始時間前(9時台)までの結果

次に、初電開始時間帯の5時台からコミックマーケット開始前の9時台までを確認していきます。

【5時台】

 

【6時台】

 

【7時台】

 

【8時台】

 

【9時台】

 

開始時間が近づくにつれて、東京ビックサイト周辺に人が集まってくるのが確認できます。8月11日と比較しても、東京ビックサイト周辺の人数が、開催日の方が多くなっているのも確認できます。

 

開始時間(10時台)から終了時間(16時台)までの結果

次に、コミックマーケット開始時間の10時台から終了時間の16時台までを確認していきます。

【10時台】

 

【11時台】

 

【12時台】

 

【13時台】

 

【14時台】

 

【15時台】

 

【16時台】

 

東京ビックサイト周辺の人数が増加し続け、12時から13時台にピークとなり、終了時間の16時台から人数が減り始めている様子が確認できます。8月11日と比較してみても、東京ビックサイト周辺の人数が多く、コミックマーケット参加を目的とした人流がヒートマップに現れていることも確認できます。

 

終了時間後(17時台)から23時台までの結果

最後に、コミックマーケット終了時間後の17時台から23時台までを確認していきます。

【17時台】

 

【18時台】

 

【19時台】

 

【20時台】

 

【21時台】

 

【22時台】

 

【23時台】

 

19時台までは、東京ビックサイト周辺の人数が若干多いものの、20時台以降は、8月11日と同様のヒートマップに戻る様子が確認できます。

 

人流分析の動画配信

以上の人流分析の模様をYouTubeで動画配信しましたので、ご覧ください。

youtu.be

 

終わりに

いかがだったでしょうか?

 

2023年8月12日から13日にかけて開催されたコミックマーケット102の人流について分析しました。

初電から東京ビックサイト周辺に人が集まり始め、12時〜13時にかけて人数がピークとなり、イベントが終了すると徐々に会場から人が離れていく人流が確認できました。

※ データはあくまで弊社サービスで収集したもので、実際とは異なる場合がございます。

 

今回は、お台場地域で「コミックマーケット102」を題材にして人流分析しましたが、先日4年ぶりに開催された「隅田川花火大会」を題材にして、市区町村レベルで人流分析した下記「はてなブログ」も合わせてお読みいただけますと幸いです。

tech-blog.rei-frontier.jp

 

以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

お知らせ

毎日の振り返る楽しさを「プラス」するアプリSilentLogの公式サイトはこちらです。

silentlog.com

 

インストールサイトはこちらです。
【Android版】

play.google.com

 

【 iPhone版】

SilentLog

SilentLog

  • Rei-Frontier Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

 

レイ・フロンティアの公式サイトはこちらです。

www.rei-frontier.jp

 

個人向けスマートフォンアプリの開発運用、及び、法人向けに独自の移動データの収集・推定技術を強みとした、サービスの企画提案コンサルティング、アプリケーションデザイン・開発、運用中のカスタマーサクセス支援(開発・技術支援等)を行っております。

 

レイ・フロンティアでは共に未来を切り開く仲間を募集しております。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

www.rei-frontier.jp

 

【各種SNS】
Twitter:https://twitter.com/reifrontier/
Youtube:https://www.youtube.com/user/reifrontier/
Instagram:https://www.instagram.com/reifrontier/

 

【本件に関するお問い合わせ】

お手数ですが、弊社お問い合わせページよりご連絡ください。

www.rei-frontier.jp

 

 

隅田川花火大会を人流ヒートマップで見る - 4年ぶり!夜空の大輪人々を魅了 -

 

レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士 以下、レイ・フロンティア)は、2023年7月29日に開催された「隅田川花火大会」での人流を分析したので、その結果を見ていきましょう。

 

 

調査データについて

【データ概要】

弊社アプリ「SilentLog」から収集した徒歩と滞在のデータで、匿名化処理を施したものです。

 

【対象期間】

2023年7月29日 9時0分 〜 23時59分

 

【対象エリア】

  1. 東京都墨田区
  2. 東京都台東区

 

【調査対象者】

対象期間の対象エリア内に、徒歩と滞在の行動履歴がある方

 

隅田川花火大会について

東京都の墨田区と台東区を流れる隅田川沿いで、毎年7月の最終土曜日に開催される花火大会で、100万人近い人が訪れる一大花火大会です。

隅田川花火大会は、東京の夏の風物詩として知られていますが、2023年は4年ぶりの開催であったため、多くの地元住民や観光客にとって待ちに待った開催だったとのことです。

 

【開催日】

2023年7月29日(土)

 

【打ち上げ場所】

  1. 第一会場 : 隅田川 桜橋〜言問橋 付近
  2. 第二会場 : 隅田川 駒形橋〜厩橋 付近

 

【打ち上げ時間】

18時15分〜20時30分

 

【詳細情報】

下記、隅田川花火大会公式ページをご参照ください。

www.sumidagawa-hanabi.com

 

結果について

調査データを地図上にヒートマップとして描画し、時系列で人流を分析しました。

ベースとなる地図は、Open Street Map ( http://www.openstreetmap.org/about/ ) を使用しました。

ヒートマップの色はその地点の人数を表していて、肌色が一番少なく、赤色に色が濃くなるにつれて多くなることを表しています。

地図上の花火のアイコンは、2箇所ある花火打ち上げ場所を示しています。

なお、ヒートマップから個人を特定できないように、行動履歴が少ない地点は、ヒートマップから除外しています。従って、地図上にヒートマップの色が描画されていない地点は、人数が少ないために無視された地点になります。

 

まずは、9〜11時台の午前中を確認していきます。

【9時台】

 

【10時台】

 

【11時台】

 

上野駅や錦糸町駅などの駅や、上野公園や東京スカイツリーなどの観光地に人流が集中する傾向にあります。普通の土曜日の傾向と捉えることができます。

 

次に、12〜17時台の午後から花火打ち上げ開始時間前までを確認していきます。

【12時台】

 

【13時台】

 

【14時台】

 

【15時台】

 

【16時台】

 

【17時台】

 

徐々にですが、上野駅や浅草駅、とうきょうスカイツリー駅などから花火打ち上げ会場近くへの人流を確認することができます。打ち上げ場所付近で花火を見たい人の人流を見ることができます。

 

次に、18〜20時台の花火打ち上げ時間帯について確認していきます。

【18時台】

 

【19時台】

 

【20時台】

 

花火打ち上げ時間帯に、隅田川周辺に滞在したり歩いていたりしていた人の数が最大に達します。4年ぶりの花火大会を楽しんでいると想像できます。

 

最後に、花火大会終了後の21〜23時台を確認していきます。

【21時台】

 

【22時台】

 

【23時台】

 

21時台はまだ隅田川周辺の人数が多いものの、徐々に隅田川周辺から離れていくのが確認できます。

 

最後にヒートマップを動画で見てみましょう。

youtu.be

 

いかがだったでしょうか?

4年ぶりに開催された隅田川花火大会の人流について、ヒートマップで分析してみました。

花火大会開始までは、周辺の駅から隅田川周辺への人流を確認できました。

花火打ち上げ時間帯は、会場周辺での人数が最大となったことが確認できました。

花火大会が終了すると、徐々に隅田川周辺から離れる人流が確認できました。

 

※ データはあくまで弊社サービスで収集したもので、実際とは異なる場合がございます

 

以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

お知らせ

この度iPhone版同様にお使い頂けるSilentLog、Android版をリリースしました。

今後とも宜しくお願い致します。

【Android版】

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.reifrontier.silentlog

【 iPhone版】

https://apps.apple.com/jp/app/silentlog/id901679160

 

毎日の振り返る楽しさを「プラス」するアプリ

SilentLogの公式サイトはこちらです。

silentlog.com

 

レイ・フロンティアの公式サイトはこちらです。

www.rei-frontier.jp

 

個人向けスマートフォンアプリの開発運用、及び、法人向けに独自の移動データの収集・推定技術を強みとした、サービスの企画提案コンサルティング、アプリケーションデザイン・開発、運用中のカスタマーサクセス支援(開発・技術支援等)を行っております。

 

レイ・フロンティアでは共に未来を切り開く仲間を募集しております。

ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

www.rei-frontier.jp

 

【各種SNS】

Twitter:https://twitter.com/reifrontier/

Youtube:https://www.youtube.com/user/reifrontier/

Instagram:https://www.instagram.com/reifrontier/ 

 

【本件に関するお問い合わせ】

お手数ですが、弊社お問い合わせページよりご連絡ください。

www.rei-frontier.jp

 

コロナが歩行に与えた影響 〜ステイホームによる行動変化〜

レイ・フロンティアの杉本です。

レイ・フロンティア株式会社では「人間の無意識を、行動データで見える化する」事業を展開しています。

2023年4月に2022年のデータをもとに歩行【速度】を調査いたしました。

今回は、歩行速度以外に、【歩数】や【歩行距離】はどうなっているのかも気になりましたので調べてみました。

今回はコロナ前の2019年から、今年2023年6月までの期間、

コロナによって、【人々の歩き】にどれだけ影響があったのかを見ていきたいと思います。

 

調査元データ 

※ 弊社アプリ日々の歩数や移動などの位置情報と写真を自動的に記録するアプリ「SilentLog」より収集したデータに匿名化処理を施したもの

データはあくまで弊社サービスで収集したもので、実際とは異なる場合がございます

 

【データ概要】

歩数、推定歩行距離と推定属性情報

徒歩とウォーキングを区別せずに分析

(歩行とウォーキングを区別した2022年のものはこちら

 

【期間】

2019 年 1 月 1日 〜 2023 年 6 月 30 日

 

【対象エリア】

47 都道府県

 

【調査対象者】

期間内にログがある方

 

まずは【平均歩数】を確認していきます。

こちらの図は2019年から2023年6月までの年代別の平均歩数を示しています。

20 代から 50 代は 2019 年と 2020 年が多く、2021 年と 2022 年が少ない傾向がありますが、1 月あたりの変動幅は 200 歩ほどです。

歩数だけで見ると、リモートワークによる影響は、それほど大きくないように感じられます。

しかし、10 代は学校との関係から月による違いがありそうです。

全体として、2 月〜4月、7 月・8 月、10 月〜 12 月ごろに多い傾向があり、これは春休み、夏休み、秋口のイベントなど、学校業と密接な関係がありそうです。

そして、まさにコロナが始まった 2020 年は特徴的です。

最初の緊急事態宣言が発出された 4 月〜 5 月の直前、2 回目の緊急事態宣言が発出された 2021 年 1 月〜 5 月の直前は、例年に比べて非常に高い傾向があります。

この伸びは、宣言前の駆け込みと考えてよさそうです。

また特筆すべきは、その後の 2021 年以降は2回の緊急事態宣言、2回のまん延防止等重点措置があったにも関わらず、大きな歩数の増加がありません。

様々な要因が考えられますが、学校の登校スタイルの変化やオンライン化などによる習慣の変化と仮説を立てることができそうです。

そして、義務教育の過程では、習慣を変化させやすいと読み取ることもできます。

また、10 代の変化と比べて面白いのが、60 代、70 代の動きです。

2021 年以降も、緊急事態宣言や宣言やまん延防止等重点措置の直後に上がる傾向見られます。

もしかしたら、テレビなどのメディアを通じて得たリアルタイムな情報を基に、自己判断で活動していたのかもしれません。

 

次は 【平均歩行距離】を見ていきます。

こちらの図は2019年から2023年6月までの年代別の平均歩行距離を示しています。

 

歩行距離についても、全体的に歩数と似た推移となっています。

しかし、傾向として著しく出ているのが、社会人の多い 20 代 〜 50 代です。
2019 年の歩行距離に対して、最初の緊急事態宣言が発出された 2020 年 4 月以降、大きく減少しています。

そして、その現象は戻ることはなく、現在に至るまで低く推移しています。

要因は色々あるかと思いますが、企業による外出禁止、リモート対応などの取り組みによって、人々の歩行距離は減少したと読み取ることもできます。

働き方改革が成功したか否かの指標を平均的に出すことは難しいですが、このように位置情報だけで効果を測定すると言う裏技があることも覚えておいてくださいね。

歩数と歩行距離を合わせて推測すると、さらに行動が見えてきます。
2019 年の一歩の距離に対して、2020 年以降の一歩の距離が減少しています。

仮説の一つとして、外出先の移動が減り、室内の移動が増えたためと推察できます。

でも、もしかしたら、コロナ禍で活動量が減り、人々の運動能力が低下してしまったな んて言う仮説もできたりしますね。


居住都道府県ごとの【平均歩行距離】も確認していきます。

こちらの図は 2019 年から 2023 年 6 月までの居住都道府県の平均歩行距離上位 10 を示したものです。

個人的には 2019 1 位の茨城県と 2023 1 位の佐賀県が気になりますが、今回はコロナによる変化を見ていきたいと思います。

2019 年に対して、コロナ禍の平均歩行距離は明らかに減っています。

そして、2020 年は戻りつつあるものの、2019 年の水準までは戻っていません。

今後、元に戻って行くのか、それとも人々の習慣が完全に変化したのかは、今後もデータをウォッチすることで分かってくるでしょう。

都道府県別に見ると、総じて大都市は歩行距離が増える傾向があります。

これは、地方での移動は自動車がメインになるためかもしれません。

ただ、最近では健康都市として、ウォーキングイベント等に力を入れる自治体が増えており、先の茨城県や佐賀県のような都道府県が増えると良いですね。

 

全体的なまとめとして、コロナの影響で、人々の歩行量に大きな変化があったように 推測できます。

これからは、健康のためにも【意識して】歩くことを心掛けたいですね。

 

データはあくまで弊社サービスで収集したもので、実際とは異なる場合がございます

 

以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 

~お知らせ~

この度iPhone版同様にお使い頂けるSilentLog、Android版をリリースしました。
今後とも宜しくお願い致します。

Android版

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.reifrontier.silentlog

 iPhone版

https://apps.apple.com/jp/app/silentlog/id901679160

 

f:id:reifrontier-blog:20200413132836p:plain

毎日の振り返る楽しさを「プラス」するアプリ
SilentLogの公式サイトはこちらです

SilentLog・公式サイト

【SilentLog・公式サイト】

 

f:id:reifrontier-blog:202004131352:plain レイ・フロンティアの公式サイトはこちらです

【レイ・フロンティア株式会社・公式サイト】

 

■レイ・フロンティアでは共に未来を切り開く仲間を募集しております。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
採用情報:https://www.rei-frontier.jp/recruit/